今日も気持ち良い1日ですね
昨日は、「すり鉢」を購入しました。すり鉢のまま、テーブルに出せそうなステキなすり鉢です。
このすり鉢で、胡麻を磨って胡麻和えを作りましょう
分量はテキトーなのですが、いつも、みりん:醤油(川中の天然かけ醤油)と野菜の水分と、胡麻沢山
で、胡麻和えを作ります。
今回は、生ハムを使ったので、生ハムの塩分を考慮して、お醤油を少し控え目にしました。
水分は少なめですが、アボカドと上手く混ざって、美味しくできました
この、すり鉢を購入したのは、ニシナ屋珈琲さん
。
お店の近くに行ったので、立ち寄ってみました。
そして、いつもグァテマラを飲んでいる私に、
エクアドル(だったかな。。。?)を勧めてくださり、
その場で、焙煎、そして、私は、プレス式を使っているので、
大き目に豆を挽いてくださいました。
中町店には、沢山のコーヒー豆、コーヒーの道具、そして、ギャラリーがあり、
陶器やガラスがディスプレイされていました。
すり鉢、大正解!
お店の方が、ワインクーラーでも使えますよーと言われてました。