1535話 営業マンに必要な【マッチング能力】 | みんなの【分かる】と【分かり合える】のお手伝い!KIマネジメントコンサルタント町さんのブログ

みんなの【分かる】と【分かり合える】のお手伝い!KIマネジメントコンサルタント町さんのブログ

KIマネジメントを理解すれば、嫌いな数字が共通言語に変わり、辛い作業が未来への取り組みに変わります!

先日、あるお取引企業の社長から電話が…
『あっ、町さん?いや、最近町さんの声聞いてないなぁと思って

一週間前に話しましたやん

でも、悪い気はしません

僕はそういった電話をいただくと、『覚えてくれている』と思って嬉しく思うタイプ

もちろん人によってはそういうことが苦手な方もおられるでしょうし、恐らく苦手な方にはそんな一報入れないでしょうね

その方を僕は営業マンの先輩として尊敬しています

僕は営業マンは【マッチング能力】が絶対に必要だと思っていて、その方はそれがずば抜けて高いんです

『この人にこの人を合わせると、きっと喜んでもらえる』というセンスが尋常じゃない

ではなぜ営業マンにその能力が求められるのか?
それは、【人と人を合わせる事】ができる人は、【相手のニーズを的確に捉えることができている】と考えられるからです

表面的に物を売るとか売らないではなく、その方が本当に困っていることが何かを的確に捉え、必要な方に必要な資源をマッチングする

それは、非常に高い
①ヒアリング能力
②仮説思考
そして、
③他者への愛情
が求められます

僕も見習いたいものです

今日はその方の本拠地岡山での宿泊で、大学の受験でホテルが取れなかったのですが、その方にホテルを手配していただきなんとか難を逃れました


{D54DE8A3-8144-49A1-B162-4CD49DA19D01}

パン屋さんが経営するホテルだけあって、朝食パン美味し