奥多摩・青梅近郊の里山を歩く(宮ノ平駅〜赤ぼっこ〜青梅駅) | 単独行者の山行録

単独行者の山行録

歩いた山々の記憶を詳らかに。
山行中心の備忘録。

青梅近郊の里山を巡る山旅の後半戦。
先ずは宮ノ平駅から多摩川を渡って長渕山ハイキングコースの登山口へ。

道中、和田橋から望む多摩川

登山口付近の住宅地でちょっとした道迷い。
道標に従って進んでみたものの、何とまあ行き止まり。
地図を確認しながら道を戻っていると、道に迷う私を見兼ねたのか、民家から出てきた齢80歳は超えてきそうなおばあちゃんが戻った先の電柱の横が登山口だと教えてくれた。
親切なおばあちゃんにお礼をして教えて頂いた通りに戻ってみると、どうやらこれが登山口のようだ。
おばあちゃん曰く私同様に気づかず迷い込む人が後を絶たないらしい。
登山口から少し進むと飾りっ気のない簡素な神社。
更に登って稜線に出ると間もなく11:29要害山(414m)。
登山口から約20分とまぁ呆気ない感じ。
時間は十分あるので稜線から外れた天狗岩へ寄り道してみよう。
分岐からアップダウンを経て天狗岩に到達。
天狗岩からの展望は良好で、青梅市西部の町並みや先程歩いた青梅丘陵などの景色が広がる。
高水三山やその背後に棒ノ折山、先程歩いた雷電山から続く稜線。
中央最奥に僅かに見える山並みは7年前に縦走した武川山から伊豆ヶ岳のようだ。
分岐に戻って少し進むと開放的な空間に飛び出した。
初めて訪れる場所だけど、ここが好展望で名高い赤ぼっこだろう。
11:57赤ぼっこ(409m)到達。
広闊な展望が広がる前評判通りの山頂で、遠く北関東の山々も霞むことなく一望できた。
西側:大岳山〜日の出山〜川苔山〜雷電山
北側:雷電山〜三方山〜青梅市街地と日光連山や足尾山地の遠景。
東側:都心方面と筑波山地の遠景。
日光連山
筑波山地
高水三山と雷電山
スカイツリー
駅から1時間少々で登れるのにこの大展望。
人気があるのも頷ける、予想以上に良いハイキングコースだった。
赤ぼっこの山頂を後に馬引沢峠へ。
後は適当に市街地へと下山して、Googleマップを見ながら歩いて青梅駅へ。
万年橋からの多摩川
12:57青梅駅に到着。
青梅丘陵と長渕山ハイキングコースを組み合わせた駅to駅の青梅近郊の里山歩き。
短時間ながらもアップダウンは多く歩きごたえは十分。
尚且つ後半は好展望のスポットもあり、見どころも◎。
時間的にも費用面でも優れたコスパの山歩きだった。

3月22日 歩数33,002歩
軍畑駅7:47→榎峠8:07→雷電山8:31→辛垣山8:52→三方山9:28→矢倉台10:05→宮ノ平駅10:40→要害山11:29→天狗岩11:46→赤ぼっこ11:57→馬引沢峠12:12→青梅駅12:57
諸費用
横浜市内→軍畑駅1,110円
青梅駅→横浜市内945円
水2L100円
合計2,145円


夕食の鰯の甘露煮。
計画通り15時過ぎには帰宅できたので、早速調理開始。
煮物って暫く寝かせた後に再び煮込むと何倍も美味しいんだよなぁ。