ギリギリ間に合った半夏生 | ~ゆるり~Precious Life with Venus

~ゆるり~Precious Life with Venus

カメラ片手に歩く愉しみを覚えてから、
いつもどこかで写真を撮っています
愛しきもの、美しきもの、心和ませてくれるものを探し求めて

 

 

 

7月も中旬にさしかかり、

梅雨明けが待たれますが、

九州の豪雨の被害が広がりを見せており、

ニュースを見るたびに

心が痛みます。

 

 

昨日はこちらも

激しい雷雨に見舞われ、

庭が池のようになりました。

 

 

 

 

 

先週のことですが、

建仁寺 両足院で公開されていた半夏生を

最終日に駆け込みで見に行きました。

 

 

 

あまり時間に余裕がないので、

小走りに訪ねた建仁寺。

 

 

もう蝉が鳴き始めていました。

 

 

 

 

 

 

初夏の特別拝観、

7月6日まで~~!

ああ、なんとか滑り込み~~セーフ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

晴れた日だったので、

半夏生も輝いて見えました。

 

 

 

 

涼しげですね。

 

 

 

 

 

半夏生は、

この上に伸びているのがお花で、

受粉の頃にだけ葉っぱが白くなるそうです。

受粉が終わったら、

葉は緑色に戻るそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大勢の人が最終日に

詰めかけていました。

 

この前日まで雨が続いていたから、

みんなやっと晴れた日に

出てきたのかな。

 

 

 

 

 

 

一番の見ごろは7月の2日あたりだったそうですが、

6日でもとてもきれいでした。

 

 

 

 

 

初夏の風物詩ですね。

 

 

 

 

 

今年も鑑賞できてよかった。

 

 

 

そばにいた女性が、

「また来年も見られますように」と

祈るようにおっしゃっていたのが

印象的でした。

 

 

 

 

 

ムクゲも咲き始めましたね。

 

 

 

このあと、

ブロ友さんのnaoさんとお茶して

楽しくおしゃべり。

 

 

いつも急に呼び出して、

ごめんなさいね。

 

 

 

 

 

今週も熱中症には気を付けて、

元気出していきましょうね☆彡

 

 

 

 

音符(オレンジ)今日聴いた曲音符(オレンジ)

 

私が最初に買ったレコードは

ABBAのグレーテストヒッツのLPでした。

 

今聴いても、

あまり古い感じがしない、と思うのですが、

息子は古い!と言います(笑)

 

 

 

 

 

ペタしてね