御所の梅 | ~ゆるり~Precious Life with Venus

~ゆるり~Precious Life with Venus

カメラ片手に歩く愉しみを覚えてから、
いつもどこかで写真を撮っています
愛しきもの、美しきもの、心和ませてくれるものを探し求めて

 

 

今日は日中は暖かいと

感じることもあったのですが、

午後から北風が冷たくなって、

また冷え込んできました。

 

 

 

 

京都の御所の近くに用事があり、

ついでに梅も見てきました。

 

 

 

 

どれくらい咲いているか

下調べしないで

いきなり行ったので、

 

 

 

 

 

 

思ったほど咲いていなくて、

少し拍子抜け・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

写真は比較的咲いていた木を

選んで撮っています。

 

 

 

 

 

咲いている木と

全く咲いていない木の差が

かなりありました。

 

 

 

 

 

全体的に

まだ3分咲きといったところでしょうか。

 

 

 

 

 

まだ蝋梅も残っていました。

 

 

 

 

 

 

 

御所の南西に位置する

閑院宮邸跡(かんいんのみやていあと)が

公開されていたので、

少し寄ってみました。

 

 

 

 

閑院宮は、

江戸時代の四親王家のひとつです。

 

 

 

敷地面積は

9500平方メートルもあるそうです。

 

 

 

梅梅梅梅梅

 

 

おかげさまで、

息子の二次試験(前期日程)が終わりました。

 

 

 

 

 

 

 

二日とも、

お弁当に文字を入れて激励!!マッチョ

 

 

しかし、

1日目の数学が思ったほどできなかったので、

2日目の物理化学で挽回をする!と言っていましたが、

それもかなり難しかったらしく、

2日目を終えた時点で

「ギリギリ落ちたか受かったか・・・ビミョーや」と言って帰宅。

 

 

そして、

だんだん不安になってきたのか、

「今年も落ちたらどうなるんやろう」と言い出したので、

「落ちることを考えるのは、まだ早いよ」と言いましたが、

暗い表情の息子。

 

「出しうる力を全部出し切ったんだから、

良しとしよう!」などと

いろいろ慰めてみるも、

どんな言葉かけをしても、

耳に入らないようでしたなきまくりエイター

 

 

この1年、毎日必死に頑張って頑張って、

、ギリギリの状態まで一生懸命やってきたのだから、

なんとか受かってほしい!!

 

 

合格発表まで

落ち着きません・・・いぬ

 

 

 

合格発表は

3月10日です。

 

 

ああ、この待っている期間、

精神衛生上

すごく悪いです~汗

 

 

 

試験期間中、

支えてくださった方々、

ありがとうございますごー

 

 

 

 

♪今日聴いた曲♪

 

なんだかね~

今はこの曲の心境~~~

 

 

 

 

 

ペタしてね