夢とウツツの狭間にまに -2ページ目

夢とウツツの狭間にまに

作家になる夢を捨てきれず、細々と書いてます。でもブログでは趣味と欲望と夢を全開でぶちまけている次第です。夢は今でも持っていますが、今はどこかで迷ってます。

夢と現実の狭間で精いっぱい生きています。いつか夢に届くその日まで……。

こんばんわ。風邪をひきかけたけど何とか治った病氏です。

喉が腫れて鼻が酷いことになりました。幸い咳はなかったので助かりました。よかった…。

 

さて、もうすぐ年末なわけですが、今年は暦が良い感じで28日が土曜日で、1月も4、5日が土日になっているので、休みが暦通りの会社さんなんかですと9連休になるとか。実際、9連休でないにしろその間はかなりの会社も休みになるので、けっこう本格的な正月明けは6日の月曜になるんではないかと。

 

ワタシの会社もまあありがたいことに暦通りの休みなので、27日が最終日になります。

なので周りの同僚も何か月か前から「この連休を楽しみにしていた!」とウキウキしていました。

ええ、普通はそうなんですよ、普通は。

 

ワタシのいる部署、ちょっと他の担当と違って支部の管理をしてまして。その支部の勤怠管理もしているんですね。

んで、勤怠管理のデータを経理に毎月出しているのですが、給料日から逆算すると正月明けに即データ提出しないと振り込みが間に合わないと経理から通達が来まして。

 

普段なら月初から作業すれば間に合うのですが、さすがに仕事始めと同時は無理。というわけで、毎年ワタシの部署の担当者(ワタシ含め二人)だけは出社するのが恒例となっております。

 

今の仕事、どちらかというと好きな部類ですが、ゴールデンウィークと正月が潰れるのだけが大嫌いです。

今年も何が大型連休だ!と去年から絶望しておりました。ちなみに来年も暦的に同じ流れになりそうです。

 

まあ、今年は少しでも楽をしてやると心に誓い、いくつかの手順を省いてあの手この手で出勤日を減らす算段でおります。

いつも無理してるんだからこれくらいは我儘言わせてもらう!

ただ29,30日あたり確定なので今年はガチでコミケ1日も行けなさそうです。ちょっとショック……。

 

というわけで珍しく愚痴なブログでした。失礼しました。

 

連休どころか、正月も休みなくお仕事の方もいらっしゃいますので、贅沢言えないですね。

皆様、良い年越しを迎えましょう!

 

それでは今日はこの辺でおやすみなさいー

 

さて、文学フリマ札幌の旅です。

初日は早朝の飛行機に乗って旭川まで行きました。

 

出発前はこちらから

 

 

目的は、旭山動物園!

日本でも有数の人気な動物園。ペンギンの散歩が有名ですが、それ以外にもたくさん見どころがあるようです。

旭川空港から直通のバスで30分程度。乗客も少なく、のんびりと向かいます。

そんでもって到着。

 

荷物をコインロッカーに預けていざ探索!

しかしまあなんでもいますな。鳥、海獣、小型、中型、大型とバリエーション豊かにそろえております。

       

 

面白かったのは、サルなど樹上を生活場所にしている生き物については、人工的に頭上にロープやワイヤーで道が作られており、そこへ檻から出て当たり前のように移動しているさまが見られることでした。結構な高さを移動しているんですよね。これは貴重な景色でした。

 

動物園自体も、土地を活かして広大かと思えばかなりコンパクトに設計されており、コーナー同士の接続がしやすくて歩き回ることに負担を感じませんでした。

 

ひととおり楽しんで退園。また来たいですね。

バスに乗って駅前まで移動します。

 

旭川駅前、駅舎がかなりでかい!びっくりですわ。

とりあえず止まるホテルへ向かいます。普通の会社の中にあるような形で不思議でした。

  

 

ご飯は町をうろつくも、何かピンとこず。屋台村というのがありましたが、よりによって風が強く寒いので食べる気がせず。

結局、旭川ラーメンにしました。当然ビールもね!

めっちゃ美味かったです!

 

  

 

しかし食べた時間も早く、この後確実に物足りなくなると予想し、セコマで買い込み!

一人でホテル2次会パーティーだぜい!

 

……さすがにちょっと食べすぎたかも。でも満足☆

ちゃんと胃薬を飲んで翌日に備えます。というか翌日が本番だからね!!!

 

というわけで、旭川の1日目終了です。

 

つづく!

 

こんばんわ。病氏です。

 

さて、すでに余韻も覚めて次のイベントにほとんどの方が気持ちがむいているところですが、文学フリマ札幌の旅レポートです。

書いておかないと自分もいつ行ったか忘れるのですよ。

というかいつの間にか年末ですよ!?行ったの9月……(汗

 

今回は3連休の真ん中に開催ということで、月曜休みを取らなくて良い反面、交通もホテルも連休モードだったのが旅費的にちょっと痛かったです。それもあって初日と2日目のホテルが違います。まあこれはよくやるんですけどね。

 

出発は前日の9月21日。そして目的地は旭川です。

開催地は札幌なのにって?初日は観光ですよ!以前に旭川もいろいろあって楽しいし、札幌への移動もそこまでではないと聞いていました。

調べたところ、たしかに特急を使えば片道1時間半くらいらしいので、じゃあ初日はそっちにしようと決めました。あと、土曜日の札幌のホテルがべらぼうに高かったのです……(こっちが本命)

 

ただ旭川行きへの壁として、羽田からの飛行機の便が札幌に比べて少ないということでした。

簡単に言えば、早朝、昼、夜の3本だけです。

 

昼に到着だと観光があまりできないし、朝はまずかなり早いので始発に近い出発となるという選択となりました。まああまり迷わず早朝を選びましたが。最悪寝なければいいかな、なんて思ってたので(笑)

 

と、スケジュールを決めて準備していたら、出発前夜にまさかの会社の飲み会発生!!!

しかも何年振りかの社員全員参加の昔ながらの宴会という!

後輩も出るので、さすがにお断りはできず。まあ軽く飲んでさっさと帰って寝れば大丈夫だろうと考えていましたが、2次会まで連れていかれて帰宅は0時前後。

うーん寝る時間が短いねえ……(絶望

 

それでも、シャワーを浴びてなんとかベッドで一休みをします。しかし熟睡しないよう電気をつけたままです。あまり疲れは抜けませんが、寝坊よりはマシということです。

 

んで、その結果5時に起床です。5時半出発のつもりでしたのでぴったりですね。

二度寝しないように気合を入れて、荷物を持って出発です!

 

まずは電車で寝るかーと思いきや、思ったよりも乗客が多く座れず。代わりにモノレールで座れたので一息付けました。

 

やってきました羽田空港。いつもANAを利用するのですが今回はJALです。しかしほとんど乗らないので搭乗手続きに少し困惑しましたが、今は案内も親切で簡単なので問題ありませんでした。

 

少し早めに搭乗口周辺へ向かい、やっと小腹が空いたので朝ごはんです。

空弁(空港のお弁当)の天むすをいただきます。ちょうど良い大きさでたべやすかったですし、味も美味しかったです☆

  

 

搭乗時間になり、飛行機に乗り込みます。やはり連休だからなのか、まさかの満席でした。飛行機は無事テイクオフして安定飛行に。ほぼ同時にワタシは眠りに落ちました。

それはもう到着直前まで起きませんでしたよ。まあここでしっかり寝たのでこの後の旅程も無理なく回れたのかなと思います。

 

そんなこんなで旭川の地に降り立ちます。

そしてバスに乗って、今日の目的地へ向かいました……。

 

長くなったので後半に続きます。

 

それでは!(年内に完結させます……