夢とウツツの狭間にまに -3ページ目

夢とウツツの狭間にまに

作家になる夢を捨てきれず、細々と書いてます。でもブログでは趣味と欲望と夢を全開でぶちまけている次第です。夢は今でも持っていますが、今はどこかで迷ってます。

夢と現実の狭間で精いっぱい生きています。いつか夢に届くその日まで……。

どうも、久しぶりのブログお休みモードに入った病氏です。

まあね、PCの不調とかプライベートでいろいろ慌ただしかったりと現在進行形で進んでおりますので、仕方ないということで。

……気が付けば12月ですけどね!?

文学フリマ東京も終わっちゃいましたよ!?

だが最後まで書く!

というわけで、今更ですがどうぞ。

これまでの旅の様子は遡ってご覧くださいませ☆

 

さて、やっとこさですね。

文学フリマ四国、ラストです。

最終日にうどんまみれになって楽しんだ末、高松駅に9時過ぎに到着しました。

目的はこれからの帰路です。

 

サンライズ瀬戸!

 

日本で唯一、通常営業している夜行列車です。

かつてはブルートレインにあこがれ、子供のころに1回だけ乗って以来機会がなかった夜行列車。

大人になったら、なんて思っていたら次々に営業を終了していき、残ったのはこのサンライズのみとなってしまいました。

※時期限定でのツアー列車などはほかにもあります。超高級ツアーですが。。。

 

そんな夜行列車、往路はチケットが取れなかったものの復路は見事にゲット!しかも個室!

今回の旅のメインイベントといっても差し支えないでしょう(文フリがメインだろ

 

満を持してホームへ電車が入線します。おお、生のサンライズ、始めて見ます。うーんわくわくが止まらん。

ほかにもお客さんが多いです。平日なのに。あ、夏休みだからか。

  

 

すぐに乗り込み、まずは自分の個室へ。

すげえうれしい。笑いが止まらん。(語彙力が下がっております

荷物を置いてから車内探検へ向かいます。

2階立てで部屋がたくさん!まだまだ人が乗っていない部屋も多く、ドアが開いていて中が見えるので楽しいです。

  

 

寝巻まで置いてある!まさにホテル!でもコンセント足りなくない?まあ何気に古い車両なので、仕方ないかと……。

  

 

こんな感じでテンションMAXになっていましたが、出発も近くなり荷物を全て部屋に持ちこんでみたところ、お土産やらイベント資材やらでまあまあな量があるせいで、部屋の半分が荷物で埋まりました。

なお、収納はありません。

 

あれ、これ眠れるスペースなくね?

なんとか荷物を片側に寄せて寝る場所を確保しました。狭いけど、これはこれでワクワクですね☆

 

その後、電車は出発しました。ガタンゴトンと心地良い揺れとともに、窓の景色が流れていきます。

うわー夜中に走ってる電車に乗ってる……楽しい…(語彙力

そんな中で1杯グビリ

 

部屋で外を眺めているのも楽しいですが、電車の他の車両も気になるので、レッツ探検!!!

 

  

 

色々あって面白かったです☆ホテルとか、旅館を探検してる気持ちでしたね。

 

その後部屋で片付けなどしたりして過ごしていると、駅に止まって何やら外が騒がしい様子。

試しに出てみると岡山駅でして、なんとここでサンライズ出雲と合体するところでした!これまた貴重!

   

 

ここまでテンションも高いままでしたが、もう深夜でしたのでさすがに眠くなってきました。

狭い空間ですが、丸まって気持ちよく就寝しました。

 

そしてサンシェードの隙間から差し込む朝日で目が覚めまして、ああまだ電車の中だ、とまた一人にやけてしまいました。

窓から外を見ると、ちょうど静岡に着いたところでした。

寝る前は神戸のあたりにいたので、いつの間にか一気に進みましたね……。

 

通り過ぎる駅を見ていると、当日は平日だから仕事行く人がいっぱいです。

 

そして、あっという間に東京駅まで到着。サンライズの旅が終わりました。

朝の通勤の方々に紛れて、実家に一旦寄りました。四国土産を渡し、その後自宅に戻って本当に四国旅行が終了です。

 

ただひたすら、楽しかったです。

初めての四国、初めての香川、初開催の文学フリマ、うどん、サンライズ、とにかく盛り沢山に楽しみました。

ただそれでも、まだ行けなかった観光地などもうどん屋もあります。

いつかまた、行ってみたいです。

いや、来年のイベントでまた行きたいです!

 

これにて文学フリマ香川の旅のレポート、終わりです。

7月末に旅行してから、はや12月。およそ半年近く経ってしまいました……。

ですがなんとか年内にかけてよかったです!

 

読んでいただいてありがとうございました!

こんばんわ。急な寒さに驚いて防寒対策が出来ていない病氏です。

ここ数日で急すぎるだろ。まだ布団が薄いんだよ(朝寒すぎ)

 

さて、気がつけば来週に迫っております文学フリマ東京39ですが、今回久しぶりにサークルラリー企画に参加しました。

企画者がいつも全国の文フリで顔を合わせる方でしたので、じゃあやってみようかな、と。

 

まあちょっと最近忙しくなりすぎて、全然書けなかったんですけどね……。

そのため、宣伝用のチラシなどをせっかくつくってもらったのに、その時点で何も決まってなかったのですべて「未定」となっております。なんという勿体なさ。企画サークル様に申し訳がないですわ。

 

とはいえ、これで作品が出来ませんでしたと言うのもさらに失礼極まりないので、印刷会社に予約して10日くらいで一気に書き上げました。

やや誤算だったのは、途中でちまちまとネタを書いていたメモ帳を紛失したことですね。あれで再度のネタだしに時間を取られました。

 

まあどうにか、短編集という形に作れましたので一安心です。

これからまた無配本なんかも用意しようと思います。

 

それでは今日はこの辺で

 

おやすみなさいー

こんばんわ。プライベート&仕事のドタバタでまたも更新が小休止となった病氏です。

楽しみにしてる方には申し訳ない……。


さて、すでにツイッター(X)(逆ぅ!)では書いておりますが、文学フリマ東京に参加します!


まぁかなり以前から申し込み済みでしたが、ブースも確定したので今一度宣伝です☆


ブースNo. うー42 城東ぱらどっくす


新刊も必死で準備中です。間に合うかどうか…。

乞うご期待!

詳細は後々。


それでは今日はこのへんで


おやすみなさーい