目的に合わせて選ぶ事! | PLAYESTオフィシャルブログ「one's life time」Powered by Ameba

PLAYESTオフィシャルブログ「one's life time」Powered by Ameba

PLAYESTオフィシャルブログ「one's life time」Powered by Ameba

プロから学ぶ本当に正しい
「サッカー上達法」
「本物の基礎技術」を
お伝えします。

小学生がやるべき
サッカーのトレーニングはこれだ!

僕はどっちにも共感してて、子供がプロになりたいと言うから竜の字さんのトレーニングを取り入れてさせてもらってますが、ボランティアコーチがいるからこそ子供がサッカーをやれています。

1番恐れているのは、竜の字さんの言いたいことの真意を知らない内から両足派やボランティアコーチのことを批判してしまう人が増えていくことです。

コメントありがとうございます!ウインク

非常に良いコメントですね!
ありがとうございます!

おっしゃる通りです!

両足指導や、ドリブル特化の
アンチを産んだりしてはいけない
それでは、ただ、魔王が入れ替わっただけになる

だから、丁寧な説明が必要だと思います。

そして、
いつも書いて居る事ですが

サッカー少年団が悪い訳でも
ボランティアコーチが悪い訳でも無い!

ボランティアで運営するサッカー少年団は、
家庭の収入差も関係無く、子供が自分で通えて
誰でもサッカーが出来て、
稼ぐ必要も無いから、派手な事では無く
地味な基礎にもしっかり時間をかけられる!
組織形態で言えば、
理想的なサッカー環境を作れる訳です!

ただ、親がコーチをやる、そこが
問題を発生しやすい!訳で

それを「親だからあたりまえよね」と
前向きに諦めて

1人の保護者コーチが、暴走しないような
予防処置てきなルールを作って
全員が気持ちよく、参加出来るように
して行って欲しいのです!

その為に、保護者コーチが引き起こす問題を
色々と、紹介して居る訳です。

そこを理解して頂きたいですね。

そして

おっしゃるように

どっちも知る事が、非常に重要で
僕も、ちゃんと両足指導も見て来たし
購入するDVDや書籍は
先入観を持たずに、ボールマスタリーや
ドリブル特化、足技、
YouTubeで人気のサッカーコーチの本
全て見て来ました。

その上で「選択」して居るんです。

だから、皆さまも、色々な考えに触れて
別にアンチする必要も無くて
どの考えを選ぼうかな?で
良いと思います。

で、別にプロは無いかな?と思ったら
別にプロから学ぶ必要は無いし
高校の部活で、ちょっとカッコつけたいな!
とかで、ドリブル特化スクールでやってるような
足技を練習してみる、とかなら
全然良いと思います!

ようは、目的に合わせて選べば良いと言う事です!
竜の字



サッカーブログのランキングサイトです。

 ↓少年サッカーカオスワールドへgo!!

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

竜の字のXです
相互フォローでDM使えます。


#少年サッカー
#音楽
#夢の叶え方
#アジリティー
#スプリント
#基礎基本
#トレーニング
#レフティー
#左利き
#サッカー
#ドリブル
#自己啓発