ムードが変わって来て居た。 | PLAYESTオフィシャルブログ「one's life time」Powered by Ameba

PLAYESTオフィシャルブログ「one's life time」Powered by Ameba

PLAYESTオフィシャルブログ「one's life time」Powered by Ameba

プロから学ぶ本当に正しい
「サッカー上達法」
「本物の基礎技術」を
お伝えします。

小学生がやるべき
サッカーのトレーニングはこれだ!


息子のチームで県トレ合格した2人の共通点はやはり同じでした。

ベンチ相手に試合しない。
コーチは非常に指導力のある方でゲーム中も指示を出す方です。きつい言い方もします。

2人ですが、指示を無視する時があります。
ゲームに集中し過ぎてコーチの話が届かないんですね。
何回も呼んでやっと気づきます。
4年生の頃で、流石に最近はあまりないですが。

で、息子の場合は指示してない事をしたら大チャンスになる事もある訳です。

アオアシの
こっちの方がいい
ってやつですね。

当然、指示と真逆の事をして失敗する事も多々ありました。

で、何が言いたいかというと
いくらコーチが強く言っても聞こえないぐらい集中するか、言われても自分の感覚で違うと思えば従わないメンタルも成長には欠かせない事なんだです。

自分の考えでやって失敗して、気づくんですね。
自分の考えでやって成功して自分のものにする。

これもアオアシですが
自分で見つけた答えは一生忘れないってやつなんだと思います。

コメントありがとうございます!


そう。


詰まる所「本人」なのです。


自分で、サッカーと言うゲームを

プレーしているのか?

です!


そして、


「サッカーを自分でプレーする為の技術があるか?」


です!


ほとんどの子が

教えられたフェイント、ドリブル、足技

教えられ練習したプレー、戦術をやる


技術では無く、練習した形通りにプレーしてる

そうなってしまって居るのです。


自分でサッカーと言うゲームをプレーするには

「ボールを持てる技術」は絶対に必要です!


練習した動きを、するだけでは

自分で、ゲームをプレー出来ません。


この部分で


技術その物が違うと言う事に

気付く必要があります!


技術その物が違うのです!


言われた通りのプレーでは

経験値は得られません!

何故ならそこには


そのプレーを選んだ「理由」が無いからです!


ただただ、コーチから

「前に出せ!」とか言われたから出しただけ!

になってしまいます。


そうでは無く

本人が見てる景色の中で

「ココは前だな」と判断するから

その結果に対して、経験値は

得られるのです。


その「自分でプレーする」

と言う事を、

コーチが「勝ちたい」からと言う理由で

奪っている事が多々あります。


強豪チームが批判されるのは

その部分なんですよね。


それに対して、

「プロ輩出している」

と言う反論は、論点が違うんですよね。


話し戻します、


僕も感じましたが

黒うさぎが中学に行く時の

ジュニアユースの欲しがる選手として


「自分でプレー出来て居る選手」

を求めて居る、と言う空気感と言うか

実際にそう言われる方も居ましたし、


一時期の「一つ武器のある選手」と言う

ムードから、変わって来た感じを受けました。

参考までに、と言う話しですが(^◇^;)

竜の字







サッカーの情報収集を日課にどうぞ!

サッカーブログのランキングサイトです。

 ↓少年サッカーカオスワールドへgo!!

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
ブログ村アプリはこちらから↓