●肋骨折って、山へ行く… | かものはしの中途半端な日々

かものはしの中途半端な日々

山登りと四駆とバイク、人生後半、あいかわらず中途半端にすごしている日々の記録です。

今年もまた、駆け足のように夏が過ぎ去り、秋の訪れを感じる日々か続きます。

ひょんなことで、肋骨を折りました。
(なんで折ったかは、かっこ悪いので内緒です…)

しか~し!
骨折マスターのわたしにとって、肋骨の1本や2本、大勢に影響はありません!
ていうか、くしゃみすると激痛が走ります…


でも、先週の3連休、家でゴロゴロしてるのもなんなので、久しぶりにCRFを引っ張り出して、林道ツー+秋山へ行くこととしました。

そういえば、夏前に山道を何度も転がり、今年はオフテクを磨くのじゃ!
と、一瞬だけ思いましたが、その後、暑いのでまったく乗ってませんでした・・・
すまん、CRFよ!(いつものことですね・・・)


本日訪れたのは、わたくしの「ホームグランド!と言うとおこがましいですが、大好きな西丹沢です!

そう、神奈川県の中では、美しいブナ林の残る静かな山域なのですよ!


西丹沢へ登る際は、丹沢湖の北にある「自然教室」をベースとすることが多いでしょうか。
ここからは、畦ヶ丸や檜洞丸へ行くのがメジャーなルートです。
なので、混雑する秋山シーズン、人の少ない大室山~加入道山を巡る6時間ほどのコースとしました。

富士山も、この連休で冠雪しました。



紅葉一歩手前の静かな稜線をのんびり歩きます。

いい感じでょ?



この辺は、たまに会う人もソロが多いです。

期せずして、まともなヤマレポとなっております!
ていうか、ぶらぶら歩いてきただけなので、特筆すべきことは特にない・・・


唯一の心残りと言えば、バイクだったので、山頂で一杯飲めなかったことでしょぅか…


~~~


で、明るいうちに家へ着いたので、海で夕涼みをしながら、待望のビールじゃ!

こうして、今日もまた、いつものように怠惰な休日が過ぎていきます。
(あっ、気がついたら、いよいよ50の大台に…)