Webコーディングで作りたかったもの | 古びた日記帳 ~錆びた骨の砕屑~

古びた日記帳 ~錆びた骨の砕屑~

SUZURIで愛犬グッズを制作するほどのアルティメット犬バカ。
アラフォーでアニメ好きですがなにか?な陰キャ(苦笑)
そんな感じで取り留めのない人間のブログです。

2021年 Web制作開始
2022年 コーダーになる
2023年 就活失敗の1年(ぁ
2024年 今度こそ就職したい(何

 

学習沼の如月が、新しく見付けて1年くらい前からやってみたかったこと。

エンドレスの画像スクロール。

取り敢えずはインライン(直線)で試したくて、素材を集めながら作ってみた画面が下の動画。

HTMLとCSSだけで再現できるという感動。←JavaScriptが上手く実装できず、苦戦することなく済んじゃうのが堪りません(ぁ

 

が、如月には少し知識が足りず、ダックスフンドちゃんは透過GIFアニメーションを使用。

トポトポと歩いているように見せたかった…

 

スクリーンショットしたんで画質よくないし、カーソル出現しちゃうんですけど、可愛すぎません?笑

 

注意音が出ます。再生される際は注意が必要です注意

如月作のショボショボ動画ですが、素材の愛らしさは抜群です!

 

 

背景 シルエット画像

 

GIF動画 歩くダックスフンド

 

音楽 yuhei komatsu氏『ハネル』

※如月が作成した動画はPremiere Proでリミックス機能を使ったので、そのままの音源ではありませんが、とても愛らしい音ですよね!

 

 

紹介した以上のサイト素材で作っています。

使用したツールはVisual Studio Code、Adobe Illustrator、Photoshop、Premiere Proです。

 

コーディング、楽しい♪

 

学習沼な如月ですが、沼ってる人間だからこそ思うこと。

日々、学習できるのは『作りたいもの』があるからです。

挫折しそうな人、行き詰まってる人は、『作りたいもの』をまず見付けてください。

パーツだけでもいいし、ペライチ(紙や画面1つ分程度)でもいいし…

そういうものがあると続けやすい(続きやすい)です。

最初はモノマネだっていい。

テレビ番組の中に出てきたアイコンとか、ボタン。YouTube、TikTokとかのパーツのモノマネとか。

実績にできなくても学習に使う分にはモノマネするのは「悪」じゃないです。