古びた日記帳 ~錆びた骨の砕屑~

古びた日記帳 ~錆びた骨の砕屑~

SUZURIで愛犬グッズを制作するほどのアルティメット犬バカ。
アラフォーでアニメ好きですがなにか?な陰キャ(苦笑)
そんな感じで取り留めのない人間のブログです。

2021年 Web制作開始
2022年 コーダーになる
2023年 就活失敗の1年(ぁ
2024年 今度こそ就職したい(何

 

異常気象というより、国が変わった?ってくらいの気象の名称が飛び交ってますね。

この夏、ラニーニャ現象で猛暑になると言われているそうな…

 

どうなる、我が家(何

 

今年、エアコンが4月下旬から稼働していて、例年にない稼働状態なのです。

 

温度のセンサーが壊れてる?

これ、冬にならないと分からないんですよね…

6月に入ってから寝室の室温が25度前後になってるから、稼働していてもおかしくないのかもしれませんが、電気代は使った分 支払わなければならないから困るんですよねぇ悲しい

この猛暑、秋まで続く見込みがあるとかで…

 

今年の電気代どうなるのぉ!?

驚きガーン

 

そうは言ってもエアコンは必須…

 

 

・犬子らは年中毛布着用状態。

・汗をかくのは足の裏のみ。

・舌と耳の血管を冷やして体温調節している。

 

人間はツンツルテンで肌を出し、風で汗を蒸発させて涼めるんですけど、犬は違う。

着る毛布を着て扇風機に当たってみてください。犬に近い体験ができます(ぁ

如月は無理でした。だって、毛布のせいで風を感じられないんだもん。

室温24、25度で着る毛布を着て掃除しただけでパンツまでビショビショ。←我が家では室温は22、23度設定での稼働で室温は24度以下にしています。

 

走った訳でもないのにハァハァとパンティングをしたり、いつまでも長時間続けている状態は危険です。

よだれがダラダラと垂れ続ける状態も長時間起こっている時は注意してください。

 

私たち飼い主が熱中症の症状を見逃さないように、知識をつけておきましょう。

 

如月は、外気温が25度以上になる時は、500mlの凍らせたペットボトルを保冷バッグに入れてお散歩しています。

犬種が短足なダックスフンドということもあるんですが、万が一 熱中症になった場合に四肢を冷やせるようにしておきたいから。

肩凝り勃発しますけど、言葉を発せられない生き物相手なので、必要最低限と言われる枠内かな、と泣き笑い

何かが起きて後悔するくらいなら肩凝りなんてなんのそのです。