「30代後半までは童顔とよく聞きますが
40代を超えたらすっかり老けた感じです
インターネットで調べてみて
有名なところで挙上を受けようと思いますが、
大丈夫でしょうか?」
大丈夫ではありません。
美容整形カフェでのレビュー
検索すると、1ページに出てくるブログ
ユーチューブによく見られる病院
などなど…···
すべて聞き流すのがいいです。 業者のマーケティングである可能性が高いです。
患者さんは、知人が整形外科業界にいるのでなければ、インターネット情報だけを信じてむやみに来院するしかない場合が多いです。
これを知ってマーケティング会社を使うのです。
「インターネット情報だけを信じて
手術を受けるとどうなりますか?」
例えば、以下のようになります。
(1) カフェーで 00病院がいいという レビューを聞いて訪ねて行く
(2) 経験が多いと聞いて信じていたが、10年前に昔の挙上方法で手術を受けることになった。 それでも手術直後はリフトがうまくできたように見える
(3) 1ヶ月以上経つと顔がまた垂れ始める
(4) 2、3ヶ月が過ぎると、耳がだんだんひどくなり、傷跡が大きくなり始める
(5) 6ヶ月後に、2倍以上の価格で再手術を受けることになる
どうしてこんなによく知ってるんですか?
本当に残念だけど、当院にこのような同じ過程を経て、再手術をしに来られる方が本当に多いからです。
これ以上このようなことがないようにという気持ちで、40代の顔面挙上術を受ける前に注意事項3つを申し上げます。 手術前に必ず肝に銘じることをお勧めします。
私はプラネット美容外科のシン·ドンウ院長と申します。
必須チェック事項、一番
ミニ挙上はおすすめしません。
本当に重要な部分なので、最初に申し上げる事案です。
「友人たちから顔面挙上は60代を超えて受けろと
ミニ挙上をおすすめました。
私も全体の挙上は少し負担になるんですが、
ミニ挙上はダメでしょうか?」
実は「ミニ挙上だけで十分だ。 」と誇張広告が数え切れない状況で、このようなことを申し上げるのは慎重ではあります。 しかし、率直に申し上げます。
現実的に40代を超えた時点では、ミニ挙上ではご希望の結果を作ることは難しいです。悔しいけど、たるみがひどいからです。
そして、実際には、これは整形外科の従事者なら誰でも知っています。
それでも, 手術を誘導するために「ミニ挙上だけで」充分だと話す場合が本当に多いですね。
この場合、そもそも結果自体があまり目立たないだけでなく、半年も経たないうちにたるみが戻ってくるのだが…
カフェでレビューを見ると「最初から顔面挙上を受ければよかったです」 という言葉を簡単に見つけられる理由がこのためです。
手術前、手術3ヶ月後
実際にミニ挙上を受け、改善が全くなく、再手術を受けた患者さんです。
さらに残念な点は、ミニ挙上以降、顔面挙上を受けることになると、手術の難易度が2、3倍高くなるという点です。 それだけ高い価格を払わなければならないのです。
それで私は40代を超えた方には「信じがたいかもしれませんが、ミニ挙上だけではほうれい線を改善することはできません。」と正直に言います。
それでも「それでも顔面挙上は少し負担です。(泣)」と思われるかもしれません。
当院ではそういう方には「ミニプラスリフト」をおすすめしたりするんですけれども。
これは当院独自の手術方法です。これに対しては以下の具体的に作成しておきましたので、参考にしてください。
これから本格的に顔面挙上術に関する話です。
必須チェック事項、二番
ノーハウがあります。
ノーハウというのは基本が100%になった状態で、応用して出てくるものです。
顔面挙上で基本は何でしょうか?
それはSMAS層の剥離です。 普通ホームページやブログに入ってみると「私たちはSMAS層を剥離するので…」とノウハウのように言ったりします?
ところでSMAS層の剥離は基本の中で基本です。もちろん、いまだに剥離さえまともにできない場合もありますが、
(個人的にこの場合には挙上をする資格がないと思います。)
今では多くの病院でSMAS層の剥離はうまく行っています。
なので、ノウハウというのは単純にSMAS層の剥離ではなく、追加的に「より確実にたるみを改善する方法」、「傷を目立たないようにするノウハウ」など、本人だけのディテールな方法を意味します。
私も基本から完璧に備えた後、下の私たちだけの顔面挙上ノウハウを作りました。
<明るい照明の下でも目立たない理由>
<回復期間が2倍以上早い理由>
このようにノーハウがあるということは、基本技が証明されたという意味で、実力があると言えます。
もう最後なんですけれども、これは当院が顔面挙上分野の先頭者として立つことができるように助けた部分です。
必須チェック事項、三番
病院のシステムにも気を使います。
美容整形外科業界に10年以上携わっていて気づいたことがあります。
手術というのは、お医者さん一人だけうまくやっていては、いつも良い結果を出すのが難しいということです。
その後、私は下記のように病院のシステムにも十分気を配っています。
(1) 1日に1件だけ手術する。
1日に3、4件ずつ手術をすると、後に手術日程のために先に患者さんにもっと集中できない場合がしばしば発生します。 出血や耳の変形のような副作用が抑えない理由もこのためです。
それで私たちは1日にたった1件だけ進めながら、ただその患者さんだけに完全に集中しながら最高の結果だけを固執しています。
(2) 手術過程をすべて公開します。
顔面挙上が大きな手術なので、「ちゃんと手術されたのか?」という心配をしたりします。
しかし、このような心配をなくすために、私たちはすぐそばですべての手術過程を撮影しながら、患者の方々にもう少し理解していただけるように撮影中に私が直接説明をしています。
(3) 後管理
アフターケアは回復速度の核心とも言えます。
同じようにケアをしてくれるのではなく、私たちは必ず患者さんの肌の状態に合わせて専門セラピストの方が1:1エステのケアをしています。
それで当院の回復速度は他の病院に比べて2倍以上早い方ですね。(金曜日に手術を受けて月曜日に出勤された方もいらっしゃいます。)
<後管理が気になるようでしたら、下記の文をご参考ください。>
エステの管理室内部の様子です。
このようなシステムを細かく一つ一つ構築しているところなら、当然手術の結果はいいですよね?
個人的に当院が手術を受けるには1ヶ月待たなければならないほど、多くの関心をもらう理由もこのためだと思います
今日は40代の顔面挙上術を準備する方のため、必須チェック事項3つをお話ししました。
また整理すると、40代の顔面挙上術の前
(1) むやみにミニ挙上を勧めない
(2) ノーハウがある
(3) システムに気を配る
上記の3つをぜひご確認いただきたいと思います。
他にご不明な点がございましたら、下記のLINEまでご連絡ください。
以上、プラネット整形外科のシン·ドンウ院長でした。 ありがとうございます。