Planet chi-Q 今日も昨日より楽しく幸せに -28ページ目

Planet chi-Q 今日も昨日より楽しく幸せに

カリフォルニアで全力で遊びと仕事に生きてるシングルワーキンググランドマザーです。マクロビオティックやヨガなど東洋医学、カバラ、スピ系な仲間から学んだ事、日々の生活で気づいた事などを綴ってます。

ごきげんよう!世界中でドリームハウスを売っているケーコです❤︎

{1D4C3097-C43F-4FAC-9983-3A48768268B9}



上海から日本に先日到着いたしまして、早速青森の可愛い弟分に逢いに来てます。

{59A8651C-4C40-477F-8044-A8E29E0AC3CA}



紅葉が見たいと言うワガママを聞いてくれまして八甲田山へ連れて来てくれました。


{F36CBB00-573C-4BFA-BF71-027EB9F6C929}



八甲田山のロープウェイに着いたら、初雪❄️です❤︎


{C4C2AF19-2DC8-4B67-8D50-C86DFE899030}


縄文時代の遺跡を見たり


{636E981C-F6DD-4314-A149-5649FD317398}


どうみても宇宙人っぽい土偶👽


{B85F23AF-4164-42C6-969A-14C28A3527D8}


ねぶた ワ ラッセにも連れて来てくれて


{3F1B70F4-A9D8-4DB2-864B-760F4E49E060}


こちらは今年の最優秀賞作品で初の女性ねぶた師が作られたそう。
ねぶた祭りについて、熱く語る弟分(笑)
やっぱりお祭りって生で体験しないと分からないものですよね。お祭りの時にまた来たい青森です。

{43AB8A9B-9480-494A-B3E2-E9FD41787B0A}


夜は弟分の古くからの友達がやってる居酒屋五十六で美味しい夕食をいただきました(^^) ホッケのお刺身なんて生まれて初めて!ウニも蟹味噌も鮮度が東京とは違い過ぎますね。


{2C369A31-E0AA-4DEA-A57A-BEDD4C1EB9DE}

山芋のサラダ✨

{9A60E737-24A8-40A0-8880-C8B08D6EB191}


地元で取れたお野菜と真鯛のポワレとヒガンフグ、アサリの出汁が抜群にきいてます。


{1C224844-850F-498F-A3A0-3E30C741C1AD}


山形のヨネザワハラミ肉も生姜とニンニクのバランスが絶妙なソースとマッチして大変美味しゅうございました(^^)

今日もブログに訪れてくださってありがとうございます😊

素敵な1日をお過ごしくださいませ。









ごきげんよう!世界中でドリームハウスを売っているケーコです❤︎

LAXから13時間以上のフライトで上海に夜明け前午前5時55分に到着いたしました。

{5C95EA29-53DC-4454-A36A-40C2E82F6C57}


空港にはスタバは入ってますが、アメリカでもスタバは殆ど行かないので、海外ではいつもスタバをみかけてもスルーしてしまいます。


{0E47EF7C-1712-4FFB-AA20-B57186F2F7FD}


それにしても。。。だだっ広い空港でございます。


{CF8481E3-A73C-45D6-896D-B06C87F036B5}


Evianやペリエは日本やアメリカの2-3倍するのではないでょうか?空港でいただいた蟹味噌入りの小籠包45元(約1100円)とペリエが40元(約950円)。空港にしては、とても美味しい小籠包がとてもお安く感じました(^^)

{5FB99611-507C-4A58-A432-A2E9FFA18246}


上海地元のお水はお安く売ってますが、あんまりお水が綺麗なイメージが上海にはないですしね(^_^;)美味しいコーヒーが飲めそうなカフェもみつからないので、ココでは是非美味しいお茶をいただきたいかと思います(^^)


{9611FFAC-4168-4CA3-B38B-6061C9121AD3}


今日もブログに訪れてくださって、どうもありがとうございます😊

では、これからアポに行ってまいります。
皆様も素敵な1日をお過ごしくださいまし。
ごきげんよう!世界中でドリームハウスを売っているケーコです❤︎

10月末なのに真夏よりも暑いLA。
ここのところ連続で38度超えておりますが湿気がないので、日本やアジアの暑さとは違うのでサマードレスで深夜は快適です(^^)

{A94AC871-4873-40D9-AD7F-7C305552F544}


今宵は真夜中の貸し切り状態の映画館で「ブレードランナー2049」を観て参りました。


{0064066A-B671-4127-8D0F-3315E7421703}


1982年のオリジナルの「ブレードランナー」の方がず〜っと良かったです。
この映画は約50年前に書かれた「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」が原作でしてオリジナルは舞台が2019年のLAでした。


{11DFC82A-7C62-4922-A46E-92A1232FAE18}


今回のストーリーの舞台は2049年のLAと汚染で廃墟と化したベガスやサンディエゴが舞台になっております。

映画の中で日本語が今回も共通言語になってたのは。。。制作会社がSONYスタジオだからでしょうか?実際のとこ、今では日本語は北京語に負けちゃってますね。

効果音やサウンドがイマイチで。。。不快音もいっぱいありましたねぇ。35年前にリリースされた「Blade Runner」が素晴らし過ぎて期待し過ぎてしまったのかもしれません。


{021CD43E-0A27-42BE-BF93-530B7555267C}


AIに生身の人間は敵わなくなってきてるこの時代、未来を人類が生き残っていくには生身の身体のままでは難しくなっていくのですかね。銀河鉄道999のような機械人間が支配する世の中になってしまったら切ないなぁなんて感じた夜でした。

今日もブログに訪れてくださって、どうもありがとうございます🙏

これからも今を、この瞬間を大事に過ごしてまいりましょうね(^_−)−☆