命の水を運べ  海上保安官フェスタ in 海みらい | うみまるくんに出会う旅

うみまるくんに出会う旅

海上保安庁マスコットうみまるくん&うーみんちゃん応援中♪

九州北部まで梅雨入りの週明け。

金沢も雨が降りそうで降らない。

ちょっと涼しめ?・・・ちょっとね。

 

 

昨日深夜のブログのつづきです。

海みらい図書館『海の警察 海上保安官フェスタ』

今年のメインテーマは、会場ホール入り口に掲げられていました。

 

 

地震により上水道が破壊され、広い範囲で断水が続いた奥能登。

でも、道路が崩壊し、水を運搬する手段がない。

代って、海保巡視船が日々大量の水を海から運びました。

 

 

でも、過去の大災害に比べ、新聞やTVでそのことがほとんど報道されません。

自衛隊や消防、警察、医療団などの映像を見るたび、大きな疑問がわきました。

海猿がヘリで助けに来るイメージ以外ないのか、と今更ながら思う。

 

 

 

当時の活動の様子がパネルでたくさん紹介され、写真に撮ってきたので、見てください。

 

 

赤い矢印を陸を進めば、能登は近い。

でも、実際は太平洋側から津軽海峡・関門海峡を抜け、九州を回り能登へは大移動です。

 

 

七尾港で給水車に水を下ろし、富山港で水を補給し、また七尾へ向かい、数日で次の船に交替。

金沢港に来た「でじま」と、義母が入院していた富山で「れぶん」を見たきりです。

改めて見ると、本当にあちこちの管区からこんなにたくさん泣

退役を控えていた「しきしま」は、最後の大仕事でしたね。

 

 

 

航空機が、水以外の多くの物資を運びました。

そんな中起きた1月2日の羽田での事故は、心が痛みました。

 

 

被災地で機能を失った病院に代わり、患者の搬送も担っていただきました。

 

 

海保の支援活動の中でもわかりづらいのが、本来灯台や通信施設が守る航路の安全です。

1月雪が積もる中、施設復旧のため現場へ向かって下さっていました。

 

 

イベントでは、真っ先にうみまるくんを見つけて、2ショットを撮った相変わらずな私笑

しかも、次長さんに撮ってもらいましたアセアセ

これからも、変わらず海保を応援して行きます。

ありがとう海保。

がんばれ海保。