百の月→雑誌とか色々 | プラネタ旅日記

プラネタ旅日記

児童書専門古本店プラネタ(無店舗)の管理人が細々~となにやら呟いております。大半は読書記録。時々頭の悪さと猫馬鹿具合を炸裂させてます。

名木田 恵子, 目黒 直子
百の月―ムーンライト・エクスプレス

「百の月」読了。

前半はちょっと退屈~と思いましたが、後半はどんどん面白くなって一気に読んでしまいましたv

「転校」って言うのが面白いですね。

そうかそうか、そんなラストか~vvと言う感じ。

ちょっと物足りない感もあったけれど……、まぁ、良いでしょう。

主人公達の恋愛とか駆け引きがもっと色濃く出ていたらコバルトだったんだろうなぁと思いました(笑)


図書館に行こうと思ってていけなかったので、久し振りに雑誌を買いましたv

レタスクラブです。

雑誌を読むときには順番があります。

1、写真だけを見ていく。

2、料理コーナーを熟読する。

3、読者のページなど、文字の多いページを読む。

4、ゲストや連載もののページを読む。

5、広告ページを読む。(洗剤とか調味料とか)

6、もう一度料理コーナーを読む。

読み終えたら、気に入ったページを切り取って捨てます。

雑誌は溜まりやすいので滅多に買わないのですが、たまに買うと料理のレパートリーが増えて良いですねv使ったことのない調味料などもあって勉強になりますv