11回目の抗がん剤点滴の日。

いつものように、血液検査から。


結果は…

炎症の値が、ちょっと高めらしい。

でも、

来週は、病院もお休みだし、他にマイナスの症状もないので、点滴しましょう爆笑

♪───O(≧∇≦)O────♪




先週の点滴から今日までの一週間は…

とにかく、ずーっとしんどかった。

お休みを増やしてもらっていたので、少し山歩きなどで、リフレッシュできたらいいなぁ、と思っていたけれど、だらだらしんどいせいで、その気になれずショボーン

買い物などで少し出かける以外は、ずっとゴロゴロ

口の中も気持ち悪く、食欲も無い。口の中の気持ち悪いのは、点滴2日目のお昼ごろから始まる。それが5日ほど続き、次の点滴前日は、治ってきていたが、今回は残念なことに、ずっと気持ち悪かった。そのせいで、食欲もなく、体重も減った。


仕事も、1日早退させてもらった。

少ししんどくても、仕事をしていたら、知らない間にしんどいのも治ることかあったが、今回は、治るどころか、吐き気が増してきて…

点滴3日目が、一番しんどいかな。

先日、仕事を休んだのも、今回の早退も、点滴3日目…


足の痺れも、相変わらず。

今週は、先週より、少しひどいかもしれない。

舌先も痺れてきた感じ。


それから顔の乾燥。

副作用なのかどうかわからないけれど、頬は、赤みがかって、口の周りも、バキバキえーん

夜のクリームを少し多めにして、様子を見よう。




爪は、人差し指が、変色→生え替わり、したらしく、先の方が、爪の機能がなくなっている。

そのうち、下から生えてきた新しい爪におされて無くなるんだろうけど、まだこの状態では、先を切ってしまうことは、できないので、引っ掛けないようにしばらく上手に付き合うしかない笑い泣き

10回目の抗がん剤点滴の日。

なーんと、今回も血液検査、クリア‼️

ギリギリのラインらしいけど爆笑

とりあえずできた(*^◯^*)



もしや、小豆パワーのおかげかもラブ

最近は、煮小豆に、少しの甘みを足して食べる。

こうなってきたら、小豆は、やめられないニコニコ

これからの身体のためにも、食べ続けよう。





前回の点滴から、この一週間は…

点滴のお休みが無い分、ちょっとのしんどさと、口の中の気持ち悪さが、ずーっと続いた。それらが、無かったのは、点滴前日だけショボーン

それから爪がすぐ割れてしまう

両手の親指、人差し指が、点滴を始めてから、黒ずんできてはいたが、最近両人差し指の爪が、すぐ割れてしまう。短くしてるのにもかかわらずえーん 仕事中に割れるとホント困る。セロテープを巻いてその場を凌ぐ泣き笑い

もう、爪は、全体的にボロボロ…

爪が剥がれるかもしれないと、言われていたけれど、剥がれないだけ、マシとしようショボーン



後2回の点滴、残念ながら今年中には、終えられなかったけど、やっと終わりが見えてきた爆笑







9回目の抗がん剤点滴の日。

点滴日の巡りでいうと、3回のうち1回はできないので、今日は、できない日。

先週の火曜日の点滴の後、口の中が、超気持ち悪く、金曜日には、しんどくて、久しぶりに仕事を休んだ。

なので、なおさら今日の点滴が中止になる可能性は、滝汗



そしてなぜか、今日も一番に呼ばれる。

早速、血液検査。

そして、先週の点滴からの様子を報告。

金曜日にしんどかったこと、

足の痺れ、特に足の裏がひどいことを、伝える。

足の痺れ対策に今は、漢方薬を使用しているが、西洋薬もあるらしい。

が、まだ、そこまで困ってはない…と思っているので、西洋薬への変更は、しなかった。



血液検査の結果が出て、いよいよ診察へ…

今日は数値は高めですが点滴しましょう

とのことびっくり爆笑ウインク

半分諦めていただけに、嬉しかった〜


これは、もしかしたら、小豆パワーかも。

小豆には、いろんな健康効果がたくさんあるらしく、YouTubeで、検索。

一番簡単な調理法が、小豆ご飯かなぁ。

小豆を20分ほどたっぷりのお湯で茹でて、冷ましてから、普通のお米に入れて炊くだけ。

小豆の煮汁もアク抜きせずに、そのまま使う。

それを先週月曜日から、ずーっと続けていた。

少し、飽きてきたので、白ご飯に戻そうかと思っていたけれど、これは、戻せないびっくりマーク

もうしばらくは、小豆ご飯でウインク


はてさて、来週は、どうなることやら。

少し、楽しみになってきた爆笑