8回目の点滴、無事予定通りできたウインク

夜は、なかなか寝付けず、眠剤を飲んでも寝付けずで、寝不足気味だったので、ダメかなぁ、と思っていたけれど照れ



先週からの、状態は、

ずーっと、口の中が、気持ち悪かった。

特に、点滴翌日が、一番ひどかった。

おまけに、苦みも…ショボーン

食欲もあまりなかった。


足の爪も、黒く変色していた2つ目の爪が剥がれた。

下から新しい爪が生えてきて剥がれるので、幸いなことに、痛くもなんともない。

でも‥

汚い爪ショボーン

もともと、キレイとは言えないけれど、ますます、キタナイ爪になってしまったえーん

他の爪に関しては、黒ずみこそないものの、生え替わりが、段々になっていて、目に見える。

普通は、見えないよねー

多分、先の方は壊死してるのかもしれない。


足先の痺れも。

足全体というより、足先のみが、足の裏にかけて痺れがある。

足の痺れがない状態が、どんなだったか、忘れてしまったびっくり


後4回。

延期なくできたら、いいのだけれど…



7回目の抗がん剤点滴ができた。

やっと折り返し。

あと5回…


今日も一番に、呼ばれる。

嫌なパターン…

とりあえず、血液検査しましょう

ということで、話もそこそこに採血。

その後、この一週間の状態を話す。


この一週間、点滴がお休みだったのにもかかわらず、足の痺れと口の中のモゴモゴ感が、ずーっと続いていた。少しくらい、少なくなってもいいものが、全くいつもと一緒。

口の中のモゴモゴ感に至っては、いつもより酷かったかもショボーン


副作用には、悩まされるけど、それよりも、休みなく点滴ができる方が、今は大事あせる


髪の毛が無くなってから、また、抗がん剤の副作用のせいで、なかなか山に足が向かなかった。

気温も下がって、ウィッグと、帽子を被っても、暑さを感じなくなってきたので、久しぶりに山へ。

短時間で歩けて、高低差のあまりない所を選んでウインク出かける。


ススキで囲まれた山道を歩く。

高低差はさほどない。

でも、ツキノワグマが出た、情報がガーン

クマ鈴🛎️を鳴らしながら、進む。


背の高さほどのススキの間を歩く。

角を曲がった時、黒い物体が、動いた!!

ギョ!!

その物体は、ソロソロとススキの茂みに入っていった。

もう、11月も半ば過ぎだというのに、まだウロウロしてるなんて!

今年は、それだけ温かいってことなのか…

早く土の中で、おやすみ💤してください驚き


ススキの高原を一周する。

高低差は、さほどないとはいえ、疲れた。

体力は、なかなかつかないのに、

落ちるのは、あっという間えーん

体力も回復させていかないと悲しい


夜は、適度な疲れからかぐっすり眠れた照れ