朝、7時半頃起床


夜中0時20分頃目覚めたが、吐き気ムカつきを感じながらも、眠ったみたい。

あれ?吐き気、ムカつきが少しマシになってる。

しかし、顔と指のむくみがひどい。

そう言えば、トイレに行ってない。

まずは、トイレへ、ゴー。

もちろん、まだ少し赤いオシッコ。



朝ごはんは、昨夜冷やしたわらび餅を半分。

それと、ヨーグルトに金柑のシロップ煮を一つ。

食欲がない。



ゴロゴロしてるうちに、お昼ごはんの時間。

素麺をゆがいてもらう。

サッパリしていて、食べやすい。

完食。



お昼からも、ゴロゴロしながら、ウトウトお昼寝。

と言うか、YouTube見てたら、寝落ちしてた。

やはり、昨夜はぐっすり眠れてなかったのかな?


3時おやつに、娘がしろくまアイスを買って来てくれたので、一緒に食べる。

完食。


そして、その時ちょうど、ジーラスタボディーポットが、動き出したみたい。

昨日の点滴後に、おへそのあたりに、設置し、27時間後に動き出して、薬液が投与される。

設置のことをすっかり忘れていたので、娘が、緑色の光がの点滅が、早くなってることに気づいて動き出したのを知る。





そして、アイスを食べ終わる頃、液薬の投与も完了。パンフレットをみながら、ジーラスタを外し、専用の袋に入れて、終わり。

こんなことをするのは、初めてなので(当たり前か笑い泣き)、少し不安もあったが、無事終了して、一安心。今夜はお風呂に入れるなぁラブ

そういえば、昨夜は、お化粧を落とすこともできないくらい、しんどくて、娘にコールドクリーム塗り塗りしてもらったんだ。お風呂のことなど、考える余地もなかったなぁショボーン


でも、今日は…

食欲もあるし、食べられるようになってきた。

そしたら、体も楽になった気がする。

同時に、赤いオシッコも出なくなった。



夜ご飯。

あっさり目に用意してくれるみたいだが…

茄子がちょっと油にまみれてるけど、大根おろしのおかげで、サッパリ食べられた。

いつもなら、茄子に油、美味しい組み合わせだけどびっくり




食前、食後、寝る前

お薬がたくさんガーン

忘れないように、アイホンのアプリに登録。

お薬の説明書にも、日付を書き込み、飲んだら黒塗り。お薬のお世話もなかなか大変ガーン




点滴してから、歯磨きすると、口の中が、なんだか気持ち悪いえーん

甘いアメをなめても、甘さが伝わらないびっくり

なんなんだろう?

我慢できないほどでもなく、時間が経てば、元に戻る。次の点滴の時まで続いていたら、聞いてみよっとウインク


前日23時 オランザピン服用


当日 7時起床 眠気、ふらつき有り


9時 クリニック 診察の後、点滴開始


すごく眠かったので、ほとんど寝ていて点滴中の記憶無し。それはそれで良かったかも。

約2時間半をどうやって過ごそうかと思っていたから。


11時15分頃 点滴外す


トイレ行きますか?

と言われ、「はい」と答えると

「赤い色の点滴してるので、オシッコ赤くなるけど、心配しないでください」

って。ふと点滴剤を見上げると、赤色の形跡が、しかも、ぱっと見3本くらいの点滴剤の残骸が残ってた。赤いオシッコもビックリだけど、点滴剤の多さにもビックリ。

そして、トイレでは、予告通りの赤いオシッコ。

確かに聞いてなければ、超ビックリだったろう。


そのあと、

「お昼ご飯はガッツリ食べないでくださいねー」

そっか…ガッツリは、食べないように…

でも朝ごはんもちゃんと食べられなかったしなー

と思いながら、

らーめんと餃子3コ

点滴中から、ラーメンを食べようと思ってたし、

ラーメン1杯なら、ガッツリにはならないかなぁと思った。それが…


14時半頃 帰宅


帰りの車中も眠くて、ずっと寝てた。

帰ってからも、すぐベッドに直行。

いくらでも、寝れる。


17時頃  孫たちが帰ってきた物音で目覚める。


ウェッ…

何これ?

吐き気???

体が動かない。

吐き気が一分ごとに増す…




19時頃 娘と孫がくる。


17時半ころ、娘がきて孫たちと自分の家に帰ったらしい、がそれすら気づかなかった。

で、19時にまた見にきてくれたよう。

吐き気が続いていたが、何となくラーメンと餃子がムカつきの元のような…そんなことは、まずないだろうけどキョロキョロ

とにかく起き上がって一階へ。

ふらつきは、収まっていない。吐き気も動くと増す。

夜ご飯食べられそうもない。

この時のために、わらび餅買っていたのに、冷やしてないし‥えーん

りんごジュースをパックの半分くらい飲む。

それで、精一杯。

食後の薬を飲む。

吐き気がひどいので、洗面器にビニール袋を被せて、それを持ってベッドにもどる。

吐き気は、ひどいが、吐くまではいかないし、吐くものもない。

とにかく、吐き気ムカつきが半端なくひどいショボーン

それでも、寝たらしく、22時頃目が覚める。

すると、すごい吐き気ムカつきが襲ってくる。

苦しくて眠れない。

寝返りを何度もうちながら、ウトウト‥

次に目覚めたのが、0時20分頃。

やはり、目覚めるとやってくる吐き気とムカつき

えーん

もう一度、寝れるかな‥ぐぅぐぅ





今日は、リハビリとポート留置の傷の確認してもらって、午後から、アートメイク。




(仕事の休みの日は、全部通院ショボーン

たまには、一日どこかにお出かけもしたいな…)





リハビリでは、いつもの腕伸ばしの後、筋力?測定。

予定通り、全くダメ笑い泣き

昔から、筋肉系は、成績悪いゲッソリ

その後、靴下脱がされて、何が始まる⁇

足指の先を、金属製?の糸のような物で、そぉっと触れる、触れたのを感じると、どの指かを答える。

糸がだんだん細くなり、触れられても感じ無くなる。同じことを、手の指でも、する。

抗がん剤治療の前に測定するらしい。

感覚の測定なんだろうか?


手術した左側の脇の当たり全体的に、まだ感覚が戻っていないというのに。

先日、8×4ロールオンタイプを、脇の下に転がして、まだ感覚が無いことに気づいた。

液がたくさんあるのに、ぬれてない?と思いながら、右側の脇の下に転がすとしっかりぬれてる。

…左側って、まだ感覚が無いんだショボーン





それから、ポート留置の傷を確認してもらう。

少し、内出血してるけど大丈夫、とのこと。

少しの痛みを訴えるも、そのうち無くなるからって。

せっかく、脇の痛みが薄れてきたのに、新たな傷の痛みが増えてしまったえーん

切ってるんだから、少しは痛いよねえー

またしばらく、痛みとの戦い。





午後は、アートメイクへ。

もし、こんな病気になってなかったら、絶対しなかっただろうにグラサン

娘が、見つけてきてくれて、

やってみたら

って。

おまけに、プレゼントしてくれるびっくり

というので、お言葉に甘えてウインク

初アートメイクだけど、麻酔するって言われ、少しびびってしまう。

麻酔恐怖症笑い泣き

いざ施術が始まると、ビリビリ痛い。

麻酔もしてるので、我慢できない痛みではないが‥

しばらくすると、痛みがキツくなって、麻酔をたす。

そして、またビリビリ。

時間は、お店に入ってから、1時間ちょっと。

麻酔がかかるのに、20分ほどかかるから、施術時間は、30分ほどだろうか。

もっと時間がかかると思っていたのに、早くすんで良かった。

おまけに、とっても自然な感じウインク




そして、3週間後、追加の施術で完成。

このアートメイク、2年もつらしい口笛