当社的CBR250RR研究室 | N-PLANレーシング中釜理智の日常

N-PLANレーシング中釜理智の日常

レース活動、温泉、釣り、趣味のブログ。

当社企画のマシンも届いたわけですが、参戦時期は未定ですあせる

以前のブログでも書きましたが、当初は来週の筑波選手権からと考えていましたが、部品の問題やレギュレーションの問題など、当社企画としては参戦を見合わせた方が良いとの結論です。

この判断は自分的にも良かったと思っています。

今一度ヤマハR25を見直す機会にもなりましたし、来シーズンも継続参戦する考えにも変わってきました。

予定通りCBR250RRの研究、レース参戦ができたらJP250参戦は今年で終わりにする事も考えていたので、そういった事では良かったのかもしれませんね。

そうはいっても先の事ですからどうなるのかわかりませんが、今はそういった心境です。


レース参戦はいつできるのかわかりませんが、そんな当社的ノープランなCBR250RR研究室でございます。

この企画に協力していただけるスポンサー様をご紹介いたします音譜

ライサロ、RSYこと、ライダーズサロン横浜さん。

マシン提供は千葉北ポケバイコースさん。

カウルの塗装はカオスデザインさん。

オイルはワコーズ和光ケミカルさん。

ブレーキパットはsbsキタコさん。

ブレーキディスクはネクトさん。

マフラーはアンレーベルさん。

Rサスはギアーズさん。

現在確認が取れているスポンサーさんです音譜

本日、ラジエターで協力していただけるとの事を連絡していただいたりもいたしまして、CBR250RRを一緒に研究していこうビックリマークって声はうれしいものです音譜

カウルについてはまだ未定となっていますが、レギュレーションの関係でしばらくは様子見と言ったところでしょうか、私もCBR250RRのレースが始まってみないとわからない事もあると思っています。

いずれにしても、レースに出られる状態にいつなるのか全く分かりませんが、応援していただいて大変感謝しております音譜

image

























下記をクリックすると1票入ります。