こころと部屋の関係 | HSS型HSPの暮らし「プレーンバニラ365」byゆきぃ

HSS型HSPの暮らし「プレーンバニラ365」byゆきぃ

HSS型HSPを軸に、暮らしについて綴っています

HSPの気質を持っている私は、

基本的に自宅派、インドア派です。

 

自宅が好きなのは、

その空間がとても落ち着くから。

 

自宅は、安心、安全で

自分を守れるような場所です。

 

HSPにとっては、非HSP以上に

安心な場所を作ることが大切に感じます。

 

そんな場所なのですが、

今朝、辺りを見渡すと、

少し部屋が乱れていました。

 

私の精神状態は、

顕著に部屋の状態として現れます。

 

 

*お気に入りのインテリア

 

 

鶏が先か、玉子が先か、

という部分はありますが、

心がスッキリしている時のお部屋は、

必ず綺麗でスッキリしています。

 

こころの乱れ=部屋の乱れ。

 

2020年の春から断捨離を決行して、

物をかなり減らしました。

 

掃除や片付けは、

随分と楽になりましたが、

それでも、少し物を乱雑に置いてしまったり、

書類が溜まったりすることがあります。

 

 

*ただ白いものが好きです。

 

 

部屋も心もスッキリすれば、

目が開いて、

新しい何かに出会います。

 

それは、もう体験済み。

 

だから今日は、掃除をして、

物を手放そうと思います。

 

さぁ、お掃除開始です!

 

 

 最後までお読みくださって、ありがとう 

 ゆきぃ