西野さんてどんな人?かを書こうとしていたなんてなんか氣持ちが大きくなってたんでしょうか

正直、書けて2行くらいっス。。。
まぁ、せっかくなんで舞台裏の西野さんの印象を

西野さん、いい人でした。
変に芸能人ぶらないというか、自然体というか。
我々運営スタッフが無知で何も知らなかったり出来ない事にも自ら動いて下さったり、教えてくれたり。
例えばカーテン一枚で開閉の舞台裏。
皆んな何も気にせずバンバン開けてオープンにしてる所、
「あまり舞台裏はお客さんに見せない方がいいよ」とテープで自ら留めてくれたり。
周りは皆んな、えっ、そんなことまでしてくれんの❓
みたいなリアクション(笑)

あと、ここからが大事。
西野さんのイベントに関われた事で、思った事。
私がある人に流すBGMの相談をした時に
「西野さんわがままだなっ」って言われた時。
えっ⁈

えっ⁈⁈

はっ⁈⁈⁈

何処がわがままなの⁈

私は決して、生粋の西野ファンではありませんしあんまり知らないです、今も。
だから好きだからーとかの感情論ではありません。
いや、わがままとしか受け取れない器の小ささよっ

なんでわからないのかな?
(全ては来てるお客さんの為じゃん。
お金を払って来てくれてるし、今より1ミリでも楽しんでもらいたいじゃん。そう思う西野さんに私は賛同するし、したい‼️BGM変えたら、西野さんファンは気づいて内心嬉しいかもしれないじゃん‼️すぐ出来るじゃん‼️)
って、口には出してないけど出て来た。
今までは自分より『形式上』立場が上の人には、何か違和感があったりしても、
そんな事思っちゃいけない
が働いてた。

そうですね〜〜なんて口合わせてた。
ただただ、従順。
だけどその時は、(本当にそうかなぁ?)
私はそう思わないなって、自分の感情にベクトルを向けれた。そして、動けた。
だってそれが私の本当の感情だから。
誰も、私にさえもそれを否定されたくない。
イベントから数日経って、今回の西野さんコラボディスカッションに運営スタッフで参加した意味が元々の参加理由、
『運営スタッフがどんなものか知る為』
だけじゃなかった。
上に書いた以外にも、
運営とか、演出とか、私好きかも

何かを作り上げたり、それに向けアイディアや意見を出し合うの、ワクワクする



出来ない事、不得意もあるけど、同時に得意もある





頭を使い、身体を使い、私で何かを伝える。
そーゆうの、きっと私の中の何かがワクワクソワソワブルブルしてるんだな。
正直終わった後も次の日も、疲れてるはずなのにアドレナリン出てて元気

しかし‼️このイベントでの氣づきはこれだけではなかった。。。
続く。。。