縁と円を引き寄せる成功法則 -47ページ目

アサーションとは?適切な自己表現の適切ってなぁに?

大阪一点突破カウンセリングCBTの舩曳です。

 

最近お会いする方は、勉強熱心な方が多く、よく聞かれるので、今回は「アサーション」についてシェアをしたいと思います。

アサーションとは

アサーションとはコミュニケーションスキルの1つで、「人は誰でも自分の意思や要求を表明する権利がある」との立場に基づく適切な自己表現のことです。

 

基本的に自己表現(自己主張と訳すものもあり)には3種類あると言われています。

1つ目、攻撃的な自己表現。自分の意見を通すことを念頭に置かれた自己表現だと言われています。

2つ目、非主張的な自己表現。仮に意見があったとしても、「ぶつかりたくない」「他者と意見が違うと嫌だ」などの理由で、自分の意見を言わない自己表現です。

そして3つめが適切な自己表現、すなわちアサーションです。

 

でもここでみなさん疑問に感じませんか?

 

上2つのあかん自己表現はなんとなく分かるけど、「適切な自己表現ってなぁに?」と。

 

続きはこちら

賢いセミナーの受け方を知っていますか?

大阪一点突破カウンセリングCBT舩曳です。

 

今回はよく聞く、こんな質問から始めたいと思います。

 

【ソフィーの疑問】
自己啓発って、本当に効果あるの?科学的な裏付けがあって、しかもすぐに効き目のある方法はある?」

あなたは今の自分を変えたいですか?
スリムになりたい、
理想の相手を見つけたい、
念願の仕事を始めたい、
とにかく幸せになりたい。
それなら次のことを実行しましょう・・・

目を閉じて、
生まれ変わった自分を想像するのです。

身体にぴったりふぃっとした
デザイナージーンズで決め、
ブラッド・ピットかアンジェリーナ・ジョリー
とデートをするあなた。

企業のトップにのぼりつめ、
贅沢な革張りの椅子にゆったり腰掛けるあなた。

おだやかな波が打ち寄せる
カリブの海岸で、
ピニャコラーダカクテルを楽しむあなた。
これらはよく聞く「一般的な」
自己啓発セミナーや本で
勧められている方法の一つだ。
だが大規模な調査によると、
このたぐいのことを実践しても効果はなく、
悪くすると有害な場合もあると結果が出ている。
よく言うとイメージトレーニングなのだが
これらの現実逃避を続けるうと、
落とし穴があると言う。

 

続きはこちら

熱くて悪いかっ!全力コミュニケーション

こんにちは!一点突破カウンセリングCBTの舩曳です。

 

先月はご招待もいただき、多くのセミナーに参加させていただきました。

自分でもセミナー開催しましたしね(^_-)-☆今月も開催しますよ(^O^)

 

さて今回はコミュニケーションのヒントについてお伝えしたいと思います。

Wikipediaではこう説明されています。

コミュニケーションを発信と応答という観点から見た場合、ある個体のアクション(発信)に応じて別の個体にリアクション(応答)が生じた場合、両者の間にコミュニケーションが成立していることになる。コミュニケーション行動の機能は、たんに情報の伝達にとどまらず、情動的な共感、さらには相手の行動の制御をも幅広く含んでいる。

と。

簡単にいうと、

・コミュニケーションには相手が必要

・しかも相手に協力的なアクションを引き出せるのが本当のコミュニケーションである

ということです。

 

実は以前ここでも書かせてもらったことがあります。

それは「名刺交換したら相手のメールアドレスを勝手に自分のメルマガに登録してもいいのか?」ということ。

 

先日とある交流会で名刺交換した方からいきなりメールが届きました。

 

続きはこちら