~福岡
睡眠力鍛え方研修~
この回では、
『カラダ』を整えるがテーマです!
理学療法士でスポーツトレーナーでもある
所先生に
製造業の企業様で
身体の使い方をお伝えいただきました。
普段、私たちは
カラダを緩める鍛える
をお伝えしておりますが、
そもそも、その身体のこと、よく分かっていますか?
というお話を、
実際に身体でご体感頂きました
目からウロコの話に
(だからだったんだ〜 ふむふむ!)
と学びが、沢山あります。
終了後は、受講者の方から
腰痛が、、
肩こりが、、
と普段抱えていらっしゃるお悩みごとや質問が
次々と飛び出します。
実際に、
会議室だけではなく、
普段の作業現場に向かい、
どんな姿勢で作業されているか
お一人づつお声かけしながら
拝見する時間も作らせて頂くと、
研修では出てこなかった
『身体が歪んでいて、左の肩が上がってる気がするんですよね、、ずっと気になっているんですけど理由も分からなくて、、』なんて
普段気になってたことで、研修の内容とは
関係ないかもだけど、と躊躇しながらの
ご質問も出てきます。
ふーむ、私ならそこまでは見れないですが、
理学療法士でもある所先生は
その質問をお聞きし、
普段の作業スタイルを見せてもらうことに。
そうしたところ、
机の上に色々ごちゃごちゃっとしたものを避けるようにパソコンを使っていて、
腕を大きく開いて、そのごちゃごちゃしているものを
避けて、不自然な姿でパソコン作業を。
ご自身では、
その普段の何気ない作業スタイルが
原因とは気付かななったのですが、
実は、それによって
肩が回って上がってしまっていることが
分かりました
※表現合ってるかな?
その方によっては、
問題あると思えないことでも
やはりプロの眼にかかると
原因→解決
に至るわけですね
様々なプロの方から
視点を変え、
学びがある現場は
やっぱり面白いですね
withコロナの時代に入り
益々経済が動き出します。
この一年は、
2019年から、ゆるりと緩んでしまった状態から
グンと⤴︎⤴︎
身体も心も普段が増加します。
どうか、
皆様、ぐっすり眠って頂く
『睡眠力』付けて頂き
健やかに自分らしく過ごして頂けたらと
思っております!
そのために出来ること
前傾姿勢で進めて参ります♡
〜快眠で日本を元気に〜
あ
快眠体操指導士 養成講座が
始まります。
ぐっすりねむれる身体作りの基本である
整える鍛える
が学べる養成講座、
5月20日(土)開講予定です
どなたでもご受講可能です。
身体がしっかり作られるので
しったり行えばかなり効きます!
私が実際に研修で必ず入れているメニューです。
健康に関わるセミナーや
サポートをされている方
是非ご活用いただけたら嬉しいです。
ご興味ある方は是非
お声かけくださいませ。
詳しくはコチラでごさいます。
https://kaimin.or.jp/taisou.html
〜快眠で日本を元気に〜
⭐︎一般社団法人日本快眠協会
⭐︎眠育イベント
眠育~つながる ひろがる ねむりの力~
⭐︎健康経営プログラム
企業研修
エンパワースリープジャパン株式会社
✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎
LINE@始めました
日本快眠協会からお知らせが届きます!
お友達追加はこちらからどうぞ
カレンダー欄をご確認ください
一般社団法人日本快眠協会
眠育イベント
眠育~つながる ひろがる ねむりの力~
健康経営プログラム
企業研修
エンパワースリープジャパン株式会社
こころの健康相談統一ダイヤル:0570-064-556
代表 今枝昌子の著書
![]() |
生活習慣を変えなくても、深い眠りは手に入る |