CSAスリープケアマネージャースタートしました‼️ | 眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

快眠で、日本を元気に!
一般社団法人日本快眠協会スリープケアマスターが、心療内科内などで6,000人以上のねむれない方の足に触れた経験から、
"自分を守る”をテーマに、足裏からのアプローチ法、リラクセーションの大切さを、セルフケア法中心にお届けしています。

〜快眠で日本を元気に♡〜

 

企業への睡眠アプローチは、
健康推進チーム、保健師の方向け

 

『ちゃんと、眠れてる?』
と、現場で聴ける人
"CSAスリープケアマネージャー"
スタートしました!!

 

 

睡眠の情報はこれほど沢山溢れているのに、

眠れない方が減ることはありません。

 


それは、
眠れない素因が多すぎることで、
何からアプローチしてよいか分からないということも

その原因となっているかもしれません。

 

 

良質な睡眠を"眠れるカラダの作り方"

 

リワーク等で、
実際に眠れない患者の方々5,000名以上に施行させていただき
結果の出た内容を
お伝えしやすくロープレでもトレーニグ!

 

 

 


<受講理由>


□今後、社内の取り組みが睡眠をテーマにしているため。

 

□交代勤務、時間外勤務面談、体調不調者の方の相談が多いため、知識を持ってアドバイスしたいため。

 

□睡眠は、重要であるものの具体的支援につなげる方法が分からなかったため

 

□私自身の睡眠も気になっていたため、自分の事が解決できたら、伝えやすいと思い

 

□各企業にどのような課題があり、どのような対策が出来るのか知りたかったため。

 

□健康で長く働き続けられるために、活用出来ないかと思ったため。

 

□面談時の知識不足と、相手が納得するだけの力をつけたかったため

 

 


<ご感想>

 

■あっという間のセミナーでした!楽しく学べました。声かけの仕方、実際に伝える運動など、どのタイミングにやれば良いかなど、毎日継続しやすい方法ばかりで、お伝えするこちらにも負担が少ないことがやりやすいと感じました。(女性 保健師 30代)

 

■体験、具体的で実践しやすかった。実際に伝え始めた後に出る課題についても勉強会があるそうなので、それも楽しみ。
(男性 人事40代)

 

■一人ひとりに合わせた対応で、良い成果が出なくても、別の方法を行う等、行う側の立場を気遣った言葉の数々が嬉しく、講師自身が、実際に多くの不眠の方に対応している体験がある事が心強かった。(物流 人事 女性30代)

 

■貴重なお話ありがとうございました。とても参考になりました。自身も体験し、社員に伝えたいと思います!(保健師 女性 20代)

 

■明確な内容だったと思う。体験型なので、現場で実践しやすい。
(健康経営推進 男性 30代)

 

■上級資格など、受けてみたいと思う。(健康経営推進 男性 50代)

 

 

・・・・・・・・・・・・


次回ご案内させていただきます♡

 

【東京 会場】
市ヶ谷駅 徒歩5分
6月15日(土)10:00〜16:00
☘終了後 ご相談受付

 

名古屋会場
名古屋栄駅 徒歩5分
7月4日(木) 10:00〜16:00
☘終了後 ご相談受付

 
 
✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎
 

 

 

●一般社団法人日本快眠協会
 
●眠育イベント
眠育~つながる ひろがる ねむりの力~
 
●健康経営プログラム
企業研修
エンパワースリープジャパン株式会社

 

 

 

 

 

●代表 今枝昌子の著書