マインドフルネスなおねむりの稽古 | 眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

快眠で、日本を元気に!
一般社団法人日本快眠協会スリープケアマスターが、心療内科内などで6,000人以上のねむれない方の足に触れた経験から、
"自分を守る”をテーマに、足裏からのアプローチ法、リラクセーションの大切さを、セルフケア法中心にお届けしています。

 第3回目 
マインドフルネスなおねむりの稽古

先日行われました
中日文化センターさまでの
こちらの講座。

日本快眠協会では、
快眠のコツを"こころ"  "カラダ"  "環境"
を整えることと
お伝えしています。

今回、その"こころ"
を調えてくださったのは、
愛知県春日井市上条町にある
臨済宗妙心寺派の寺院、
泰岳寺(たいがくじ)の副住職
泰丘良玄さま。

理系から仏門の道に入った異色の経歴の持ち主で、
爽やかな風貌から特に若い世代に分かりやすく仏教や禅の教えを広めている中で
おねむりと禅を説いてお話くださいます。

実は
テレビ朝日系列「ぶっちゃけ寺」の
レギュラー出演を経て、
フジテレビ系列「バイキング」等でも
コメンテーターとして大活躍されている
凄いお方。

泰丘さまのお話は、

「姿勢を整えて
呼吸を整えて
からだを整える」

こころと、からだが繋がっていて、
身体から、こころを調えてゆく
分かりやすい
禅との融合。

次回は、2月24日。
寺での開催です。
ご興味ある方は是非!

−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎
 

 

 

●公式HP