セラピストとして
"おねむり"
をこの先
どう伝えてゆけばいいのか
迷路に迷い込んでいたときのこと。
お医者さまの
理解者が必要と分かっていても
お医者さまと繋がらせて頂くことがどれほど
難しいことか。
協会立ち上げてからも
尚、
試行錯誤ばかりしておりました。
が、
毎日のことを粛々と
重ねていくことで
ありがたいご縁で繋いでいただけるように。
協会の顧問でいて下さいます
太田龍朗先生をはじめ、
ありがたいご縁をいただきました。
先週は
睡眠学の権威でいらっしゃる
大川匡子先生と
ご面談を![]()
公益財団法人 神経研究所
精神神経科学センター
睡眠健康推進機構機構長、
医療法人社団絹和会睡眠総合ケアクリニック
代々木 理事でいらっしゃり、
研究者でもいらっしゃいます。
大学をご卒業されてから
すぐに海外にいらして研究をされていたことや
現場のお話、
どれもこれも学びになるありがたい
お話ばかり。
ゴールデンウィーク後に
新しく移られた
睡眠総合ケアクリニック代々木に
お伺いさせていただきました![]()
足は大切!と普段から仰られている
先生の御御足は、
赤ちゃんのようにふわふわでした♡
お話させていただくだけで、
ワクワクドキドキ致します(*´∀`*)
背筋がシャンとする
貴重なお時間、
学びの場を心から感謝し、
次のステージに活かしたいと
思っております( ´ ▽ ` )
✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎
【おねむりレクチャー養成講座】
2級 6月7日(木) 東京開催
【スリープケアリフレクソロジスト養成講座】
講座の詳細 ・ お問い合わせは
日本快眠協会まで
http://kaimin.or.jp/onemuri.html
-----------------------------------------



