新任ドライバーさまへの居眠り運転事故防止とメンタルヘルス研修  | 眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

快眠で、日本を元気に!
一般社団法人日本快眠協会スリープケアマスターが、心療内科内などで6,000人以上のねむれない方の足に触れた経験から、
"自分を守る”をテーマに、足裏からのアプローチ法、リラクセーションの大切さを、セルフケア法中心にお届けしています。

なんと!


来年30年度
愛知県トラック協会研修センター様で
1年間新任ドライバー様向け研修

正式決定いただきました。

 

 

新任ドライバーさまへの
居眠り運転事故防止とメンタルヘルス研修で
ございます。

 

 

 

 

はじまり〜


それは、2012年4月
日本快眠協会を立ち上げる三ヶ月前。

 

関越自動車道で大変な事故が起きました。

 

バスが真っ二つに裂けてしまうような
悲惨な事故現場が
ニュースで流れ、、
覚えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。


それを見続けてるうちに、
いてもたっても居られなくなりました。

 

 

 

 

なにか、、

こんな
私でも
なにか出来ることはきっと
あるはず。

 

その手は、
東京にある日本バス協会さまの本部に電話を。


「お会いしたいです!」
そう言って一週間後、都内にある
本部にお伺いしておりました。

 

今から思えば、
まあ、
なんという、、(笑)と
思える行動なのですが

その時は
居てもたってもいられない
そんな気持ちが先立ち、、

 

 

 

 

そこから5年という
年月を経て、
愛知県トラック協会さまの研修センターさまにて
定期研修をさせていただけせる機会を。

 

 

これも全て
ありがたいご縁があってのこと

 

2年前、テレビ朝日
羽鳥さまの情報番組"モーニングバード"で、

快眠体操でご出演をお願いしたご縁からスタートした

安城自動車学校さまからのご縁が繋がり始めました。

 

 

新聞社さま、千葉県トラック協会さま、
そして大切な
地元の愛知県トラック協会さまへと
繋げていただけました

 

 

 

最初にお声かけくださいました
知多支部の青木社長さまと
トラック協会の成田さま。

 

中部交通共済協同組合さま、
物流系の多数の企業さまへと。

 

そして、来年度から
愛知県トラック協会さまが
教育機関として作られた
研修センターで
研修させていただけるという
大変光栄な機会をいただけることに。

 

 

さぁ
ここからいよいよスタートです

 

 


〜快眠で日本を元気に〜

 

睡眠力を上げる
ことで、メンタルを強くする。
"70歳過ぎても元気に働ける人を育てる"

そんな
物流を支える温かい社長さまの
想いに応えたい!

ハッピースリープで

 

 

 

 

✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎

 

【おねむりレクチャー2級養成講座】
12月12日26日(火) 名古屋

12月18日(月)+12月20日(水) 滋賀県守山市 (3時間×2日コース)

http://kaimin.or.jp/onemuri.html

 

 

【スリープケアリフレクソロジスト養成講座】

1月19日、29日、2月8日、19日、22日 いずれも10時~15時30分 名古屋

http://kaimin.or.jp/?p=763

 

 

【スリープケアオイルリフレ】
12月11月末開催
こちらは、協会のスリープケアリフレクソロジストご受講された方のみ受けられます。

 

 

 

-----------------------------------------

●一般社団法人 日本快眠協会

●オトナ眠育/コドモ眠育

●エンパワースリープジャパン株式会社

 

✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−