お伝えします〜中学生のみなさんへ | 眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

快眠で、日本を元気に!
一般社団法人日本快眠協会スリープケアマスターが、心療内科内などで6,000人以上のねむれない方の足に触れた経験から、
"自分を守る”をテーマに、足裏からのアプローチ法、リラクセーションの大切さを、セルフケア法中心にお届けしています。

【コドモ眠育】
〜おねむり先生の活躍の場〜

中学生の生徒さんに”おねむり”の
大切さを
お伝えさせていただきます✨✨

今月末に行われる
『学校保険委員会』
テーマは
〜Good sleeping〜質の高い睡眠とは。

今日は、その打ち合わせです。
教務主任の先生とお打ち合わせ後に
保険委員の生徒さんの前で
ご説明。

{68667354-6655-48E6-BEB1-C9011F067B6C}



中学生になると急に生活が変わります。
部活や塾、スマホ、人間関係。。

子供の足裏でも、
ストレス度や身体のお疲れ度は測れます。
ちょっと足を触らせていただくと、、
生徒の反応もバッチリで
当日が楽しみに(о´∀`о)♪

さて!
ぐっすり眠れて
成績アップ❣️

わくわく!コドモ眠育♡

先生と保健の先生に
おねむりポーズ🍀
ありがとうございます!

{0032811E-5086-46AC-80DC-3C5E7683CB7F}