ブログ内でもよく登場する
「おねむりレクチャー2級」って、
どんなことをするの?
という疑問にお答えします!
みなさま、ぐっすり眠れていますか。
良質な睡眠をとることは
①脳の疲労をとる
②前向きな気持ちになれる
③メンタル疾患予防
④生活習慣病予防
⑤集中力・モチベーションアップ
など良いことばかりです。
もし睡眠時間が足らないと感じている場合には、質を高める事は必須ですが、実は、そんな当たり前のこともこのスピード社会では案外難しいこととなっています。
心療内科内で、
12,000本以上の多くのねむれない方々の足裏を見てきた経験から眠りの大切さをお伝えする事が使命となりました。
ねむれていない人の足裏には、多くの共通の状態があります。
眠れていない人が眠れるようになると足裏も変わります。
『ねむれるカラダをの作り方』を身に付けると
オンとオフの切り替えがスムーズになります。
活性した状態をうまくスイッチオフさせるために
そのスキルを手に入れて、ぐっすり眠れる幸せを手に入れましょう。
そこで、セルフケアを学ぶ「おねむりレクチャー2級」!
おねむりレクチャー養成講座では、
ねむれるカラダを取るための3つの条件、
「こころ」「カラダ」「環境」
の整え方を実践的に交えて
分かりやすく楽しみながら
生活環境の中に取り込めるようお伝えしています。
良質な寝具をきちんと味わえる
「温める」「緩める」カラダをつくることが大切です。
この講座では、
数々のセルフケア方法を
10年前から心療内科や研修等で
実践を重ねて試してきた経験から生まれた方法
『スーパーボール足裏快眠法』
を使い実践的に楽しく、
誰にでも分かりやすくお伝えします。
<受講生の声>
・睡眠の大切さが改めて理解でき、
また睡眠力を上げるための方法も学べてよかったです。
スーパーボールでの実技も為になり、
すぐに活用できそうです。(Cさん)
一緒にねむりの大切さを学びませんか?