座禅と足裏ほぐしの共通点 | 眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

快眠で、日本を元気に!
一般社団法人日本快眠協会スリープケアマスターが、心療内科内などで6,000人以上のねむれない方の足に触れた経験から、
"自分を守る”をテーマに、足裏からのアプローチ法、リラクセーションの大切さを、セルフケア法中心にお届けしています。

おはようございます☀

昨日は、お寺さまとの打ち合わせが二件ありましたキラキラ

宗派だけでなく、お寺さまにはそれぞれに思想や
ご住職の個性があります。

その素晴らしい個性と、
お寺さまごとの大切にされてる特徴を
眠りと繋げるために
じっくりお話を伺いたいと考えています。

お説法も座禅も睡眠も足裏ほぐすことも
全て目的は同じ『心の安定』。

オトナ眠育を、その方法のヒントをもらえる場所にしたいです。

二件とも楽しい打ち合わせ
つい、時間を忘れてしまいました音譜
{E28E2016-86F3-41FF-A4EB-FEC75963D749}

{ACA66E8C-7880-4DC1-942E-63539FEADB73}

お寺での眠育という新たな取り組みを通して、本当に眠れるこころとカラダづくりを目指します。

興味のある方はぜひ、日本快眠協会までお問い合わせくださいませ。

日本快眠協会

http://kaimin.or.jp/