こんばんは。
眠りから、日本を元気に!
おねむりレクチャー、スリープケアマスター
日本快眠協会の今枝昌子です。
先日行われた
鳴海小学校PTA勉強会
快眠セミナー「忙しい子供たちのために質の良い睡眠を」
の感想の一部を紹介します。
不眠がうつ病の大きな要因の一つだということを知りました。
体験しながらできたのがよかったと思います。スーパーボールを使って子どもとコミュニケーションをとりながら一緒にやってみたいと思いました。
体験しながらできたのがよかったと思います。スーパーボールを使って子どもとコミュニケーションをとりながら一緒にやってみたいと思いました。
とても勉強になりました。
足裏セラピーや快眠法など生活に取り入れていきたいと思います。
足裏セラピーや快眠法など生活に取り入れていきたいと思います。
足裏で心や身体の状態をみることができるので、子どもたちや夫の様子をわかっていいなと思いました。
足の裏の状態が毎日変化し、子どもの心と体の状態を知ることできるということがわかり、とても参考になりました。
寝付きはよいのですが、昼間眠くなることが多々あり、疲れが取れていないと感じるので、今日学んだ足裏快眠法を実践して質のいい睡眠を心掛けたいと思います。
寝付きはよいのですが、昼間眠くなることが多々あり、疲れが取れていないと感じるので、今日学んだ足裏快眠法を実践して質のいい睡眠を心掛けたいと思います。
子どもにも大人にも睡眠がとても大切だと分かりました。
足裏快眠法試してみたいと思います。
足裏快眠法試してみたいと思います。
足裏快眠法をためしてみたいです。
睡眠不足が心に影響を与えることに驚きました。子どもはもとより、自分にも実践したいと思います。
睡眠不足が心に影響を与えることに驚きました。子どもはもとより、自分にも実践したいと思います。
温める大切さを知れてよかったです。
普段、子どもの足をあまり見ることがないので、これからは少し気をつけて、足、足裏マッサージなどをしていきたいと思います。
足裏が健康に深くかかわっていることを初めて知りました。今後に生かしていきたいです。
足裏の健康的な色を初めて知りました。足じゃんけん、足マッサージを家族でやってみたいです。
足裏の状態が日々変わるということを初めて知りました。
子どもの足裏をしっかり観察したことがないので、してみたいと思います。
子どもの足裏をしっかり観察したことがないので、してみたいと思います。
足裏を触っただけで体が温かくなり、気持ちがよくなって眠気が起きました。帰ったらすぐに寝たい気分です。
足裏の色によっても状態がわかると初めて知りました。足裏の硬くなる部分によって、心や身体の状態がわかると知りました。
高学年になってきて親に話してくれることも減ってきていると思うので、子どもの足を日々さわってみようと思います。
高学年になってきて親に話してくれることも減ってきていると思うので、子どもの足を日々さわってみようと思います。
自分の足裏をこんなにちゃんと見たのは初めてでした。ダイエットには不眠が大敵!気を付けます。
とても楽しい時間でした。先生が素敵で、話し声も癒されました♡
とても楽しい時間でした。先生が素敵で、話し声も癒されました♡
足の裏(かたさや色)に身体の不調等、色々なことがあらわれるということが一番びっくりして参考になりました。
睡眠が大切ということは今までも感じていましたが、睡眠の質についてゆっくり考えることはあまりなかったので、今日のこのセミナーでいろいろ勉強できてよかったです。早速家族の足裏も見てチェックしてみます。
睡眠が大切ということは今までも感じていましたが、睡眠の質についてゆっくり考えることはあまりなかったので、今日のこのセミナーでいろいろ勉強できてよかったです。早速家族の足裏も見てチェックしてみます。
お話を聞くだけでなく実践もあってとても興味深く体験させていただきました。子どもの足裏もぜひ見てさわってみたいと思います。
スーパーボール足裏快眠法が気持ちよかったので家族と続けたいと思いました。
足裏で健康かどうかもわかって、マッサージすることでよい睡眠がとれることがすごいと思いました。
鳴海小学校PTAのみなさま、ありがとうございました。
メルマガ「子どものようにぐっすり眠れちゃう♪今日からできるスーパー快眠法」
http://www.reservestock.jp/subscribe/60163
11月14日・25日(半日コース) おねむりレクチャー2級 (守山)
11月17日(木)10:00〜16:00 おねむりレクチャー2級 (浜松)
詳細・このほかの講座イベント情報・はこちらから
一般社団法人 日本快眠協会
エンパワースリープジャパン株式会社