【学ぶ】 | 眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

快眠で、日本を元気に!
一般社団法人日本快眠協会スリープケアマスターが、心療内科内などで6,000人以上のねむれない方の足に触れた経験から、
"自分を守る”をテーマに、足裏からのアプローチ法、リラクセーションの大切さを、セルフケア法中心にお届けしています。

こんばんは。

 

 

眠りから、日本を元気に!

おねむりレクチャー、スリープケアマスター

日本快眠協会の今枝昌子です。

 

 

 

セロトニンの第一人者
有田秀穂先生に
学んでまいりました。

 

 

 

 

 

眠りに欠かせない
ホルモンは、
メラトニン。

 

 

そのホルモンは、
セロトニンから。

 

 

 

癒しのホルモンとよく言われますが、
実はセロトニンは、
調整してくれる指揮者役。

 

 

癒しもしてくれ、
元気にもしてくれます。

 

 

このセロトニンが
ちゃんと
出ることが
ストレスを軽くしてくれます。

 

 

【コドモ眠育】にも【オトナ眠育】にも
セロトニン体操入れていきます。

 

 

そのため、
勉強させていただきました♡

 

 

ヨガの先生やご住職も受講されてまして、
楽しい学びでございました!

 

 

 

 

 
 
 
 
 

あしあと9月10(土)  おねむりレクチャー2級 (名古屋) 
あしあと9月16日(金)~17日 (土) おねむりレクチャー1級(東京)
リンク→br 詳細・このほかの講座イベント情報・はこちらから

パソコン一般社団法人 日本快眠協会