認知症予防プログラム 検証中! | 眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

快眠で、日本を元気に!
一般社団法人日本快眠協会スリープケアマスターが、心療内科内などで6,000人以上のねむれない方の足に触れた経験から、
"自分を守る”をテーマに、足裏からのアプローチ法、リラクセーションの大切さを、セルフケア法中心にお届けしています。

月に2回の宇治駅。
いつもは海外の方が多いJR奈良線も
今日は、夏休みのせいか
家族連れの日本人やカップルの方がほとんどでした。
写真は、電車のシートの柄💕
なんだか可愛くてつい座りたくなりますが、お気付きの通り
優先座席なんですー。(..◜ᴗ◝..)
 
 
さて、そんなかわいいシートの
{1CE08D15-6C18-4C0B-B2CD-7FD8A0BC1024:01}
 
{42F84602-D514-4E30-BDE1-DF99CE8A0863:01}

電車に揺られながら
本日で3回目 の
認知症予防研究会の実践です!
 
快眠体操や足あしうらスーパーボールセラピー、アロマも、
 
・最初は快眠のために参加したが、
身体を鍛えるのにイイ!
・こんな小さなボールに、こんなすごい使い方があるなんて。毎日やります
・股関節が硬いことを実感しました。
・香りがわかるようになってきた!
 
など、沢山の声とともにご参加者様の輝く笑顔に感動します。
 
初回と比べて、顔の表情や身体の動きが明らかに変わってきた方々。
 
脳血流アップ❗️
楽しいコミュニケーションの場として🎵
何かしら
研究成果が出せると嬉しいです✨
( ´艸`)♪