認知症予防のための研究会in京都! | 眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

快眠で、日本を元気に!
一般社団法人日本快眠協会スリープケアマスターが、心療内科内などで6,000人以上のねむれない方の足に触れた経験から、
"自分を守る”をテーマに、足裏からのアプローチ法、リラクセーションの大切さを、セルフケア法中心にお届けしています。

『脳の疲れは睡眠でしか取れません』
毎週月曜日は、
心療内科内にて、リワークの授業で
リラクセーションと睡眠の講義を受け持たせて頂いてます。
 
眠れない多くの患者さんは、
過緊張の状態に気づくことが課題です。
 
過緊張状態を足裏から知って頂き
「あー、私頑張ってるじゃない。そろそろ休まないと!」「エネルギー、不足してるんじゃない?バランスいい食事取らなきゃ」
など客観視することが出来るといいなーと思ってます。   (๑˃̵ᴗ˂̵)و !
 
足裏からの認知の修正。
 
色々、目指してます!(笑)
 
さて!
午後からは、京都宇治にて
”認知症予防研究会”
40名のご参加者がいらっしゃるそう!
 
ぐっすり眠れる足裏セルフケア&快眠体操ー!
バッチリお伝えして参ります( *ˆ﹀ˆ* )
{9C130429-3810-4F76-8234-6ECFE65465C3:01}
 
{6C67931F-F302-45E2-BFD3-720C9095FD0A:01}
 
 
 
{538B4550-DD00-46B7-B5CF-BAAD050C746E:01}