毎週月曜日は、
『リワーク』の睡眠とリラクセーションの講師をさせて頂いております。
今日の様な雨が降りそうな日は、
一気に受講生が減ります。
気圧や天候に
とても敏感に左右されてしまうのです。
逆に、こんな日でも参加出来る様になってくると耐性も出来てきた状態になってきたと言えそうです。
前半のテーマは、
<休職された頃リラックスを意識していたかどうか>
・ぐるぐる思考が止まらず、とてもリラックスまで気が回らなかった。
・頭の中は、休んでいる仕事でいっぱいで意識できなかった。
・リラックスは、時間の無駄だと思っていた。
・リラックスするなんて余裕がなかった。
・ただ眠るだけだった
・身体を動かすことはしていた
・テンパっている状態で、意識できなかった
・混乱していた
などなどの意見でした。その後、今はリラックスに対してどんな感覚かお伺いしたところ、
<現在>
・オンとオフを切り替えることが大切だと理解できた。
・仕事とは無関係だと思っていたが、それこそが、自分に足らないことであると気付いた
・頭で分かっても、なかなか身体の感覚が分からない。
・1ケ月経ってお風呂の入り方をゆっくり味わうようになった
・眠る前にリラックスのスキルを行うと、強迫観念が薄くなった!
・まだ疲れている自分に気づかない。
リワークに参加のタイミングや症状が違うので、バラバラの体感ですが、
参加日数が増えてくると、
徐々に耐性が強くなります。
アロマ、あしうら快眠法、多くのスキルで自分の免疫力を高められるようになり、コントロールが出来ると早いなーと感じます!
これからぐっと寒くなるので、
今からのスケジュールは、
しっかり身体を作ります!
iPhoneからの投稿