うつ病の方の社会復帰支援プログラム | 眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

快眠で、日本を元気に!
一般社団法人日本快眠協会スリープケアマスターが、心療内科内などで6,000人以上のねむれない方の足に触れた経験から、
"自分を守る”をテーマに、足裏からのアプローチ法、リラクセーションの大切さを、セルフケア法中心にお届けしています。

こんばんは、スリープケマスター  今枝昌子です。


医療の現場・企業の現場などで

『快眠の大切さ』『快眠をご自身でコントロール出来る方法』

をお伝えさせて戴いております!




先日

ご依頼を受けております

『 うつ病の方の為の社会復帰支援プログラム 』 

の講師をして参りました。

継続的に、

漸進的筋弛緩法 呼吸法 セルフリフレクソロジー アロマテラピー
などで

リラックス法・カラダの休め方を

お伝えしたおります。

 
先日は、受講2回目(2回1セット 最終回)


1週間毎日されている方、随分カラダの変化がお分かりになってきました!!

とても嬉しいですWハート!!


最初は、カラダの変化に気づかなくても

徐々に 解されてくると

感じてくるのですね。


また、男性は特にですが


カラダがリラックスしていることを普段から

意識していることがとっーても 少ない気がいたします。


ご自身や、ご友人・大切なご家族が

なられてココロの病になられてから


初めて 

カラダ・癒し・リラックッスについて考える方がほとんどです。

(※ココロの病気になられた方は、体がガチガチに硬くなります。
 それもあって、いつも非常に疲れます。
 入眠にも、時間がかかるのは うまくその力を除くことが出来ないせいでもあります。)


違うのですよ四つ葉



普段から 自分の体を客観的に観ていること。

これが、ご自身を守ることにつながるのです!



そして、思っている以上に


足裏にも、皆様ご興味を持ってくださいました!


足裏から

体調 を探ってみてください。

分からなくても

いいのです。

足裏を分からないままに

解してみてくださいWハート


足裏の変化

は、そのまま

ココロの変化に 繋がります。


自分コントロール

何か見つけること、とっても大切です。

お困り方は、こちらへどうぞ。

ご家族の方にも、足裏ねむりの簡単テクニックお伝えしております。




快眠セラピー プラスドゥース


ありがとうございます。