働くママの快眠講座 | 眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

眠れるカラダのつくりかた~睡眠力向上~ 日本快眠協会 今枝昌子

快眠で、日本を元気に!
一般社団法人日本快眠協会スリープケアマスターが、心療内科内などで6,000人以上のねむれない方の足に触れた経験から、
"自分を守る”をテーマに、足裏からのアプローチ法、リラクセーションの大切さを、セルフケア法中心にお届けしています。

こんばんは!

皆様 ぐっすり眠れていらっしゃいますでしょうか?

スリープケアマスター 今枝昌子ですキラキラ


快眠の本当の大切さを、

皆様にお伝えしたく、日夜走り回っております今枝ですが、


こんな私には、

大切な 子供がふたりおりまして、

それぞれ 中学2年生と、小学4年生の女の子ですWハート


上の子が4歳までは、家にいてしっかり子育てだけをしておりましたが、

社会に なにも貢献していない自分に居心地が悪くなり

(結婚までは、結婚すればゴールきらきらと思っていた単純なわたしでした汗


自分のもうひとつの居場所を探して

仕事を始めたわけですが


よく、

子供がいて、お仕事するなんて

大変ねー  と、言われることがあるのですが

いつも

『・・ん?』と、感じておりました。

大変って、あまり感じたことがなくて・・

いや、もちろん

時間的には、とてもハードだったりしますが

それを上回るものをいつも、家族から沢山もらっている気がしますにへ
小さな娘にしかられたり、多分家では、私が一番子供かもしれません。


なんでも、完璧にしないのが私流ハート

まあ、ここは、威張っていいポイントなのか?ですが、

講座でもお伝えしている

頑張り過ぎない、良い意味での鈍感力、実践しておりますGOOD








働きながら、子育てする楽しさ・そして、大切なポイント!


そして、

触れることが、すべてを丸く解決してくれる技たらこ


是非、

私と同じ 働くママにお伝えしたいと思っています。


http://ameblo.jp/sarahmaman/entry-10528583865.html
是非、今週末土曜日に、素敵なカフェで開かれます講座

お越し下さいませ。

まだ、若干お席がございますらぶ②



ランチを戴きながら、

色々 私も勉強させていただきたいと思っていますあげ



ありがとうございます。