共感が持てない男性は母親から? | 韓国人超歳下と結婚&離婚から独身を満喫し駐妻になった

韓国人超歳下と結婚&離婚から独身を満喫し駐妻になった

大好きな東京と友達から離れ海外に引っ越し。その後イギリス人夫と離婚、ソウルで出会った米国在住超年下韓国人と結婚、離婚、再び独身自由な人生から駐妻に。オーストラリア情報、韓国情報、独身貴族、恋愛、愛犬、アンチエイジングと長きにわたる日々の生活を綴ります

先日、犬連れてエレベーター乗ろうとしたら


Don't get in with dog.I don't like a dog!

→犬と一緒に乗らないで!私犬嫌いだからハッ


って言われてこの女のこの言い方何だろうとこっちが腹立ちました



Its your problems. Not my problem,though.

Why don't you get off yourself and get on next one?

それあなたの問題で私の問題じゃないんだけど、、あなたが次のエレベーター乗れば?


って言いかえして少し言い合いにガーン


この女性がもしも


苦手なので申し訳ないのですが次のエレベーター乗ってもらって良いですかはてなマーク


って事ならokayで終わるのに、この女のこの言い方が納得いかないから私も言い返したんですよあんぐり


イラっとしながら家戻りドア開けて夫にすぐに、ちよっと、聞いてよ〜って→これうちのよくあるパターン


その話ししたら


何だよそいつ!、、そんな嫌なら非常階段使って行けよムカムカ犬絶対いないからって絶望


とりあえず基本一緒に共感してくれます音譜


大体最後には、変な人も多いから一応気をつけてねとはなりますびっくりマーク


少し前に日本に住んでる子持ちさんが、ママ友に、子供が真似するから靴履かないで外で遊ぶのやめてもらえます?


と言われた愚痴を聞いてて


夫は


何でだよ?靴履く方が正しい理由は何だよ言えよ!とかいつもなんかズレてますがw


やはり基本何でも一旦共感してくれる


大半の日本人男性ってこう言う時に


変な人もいるんだよ。はいはいって相手にしないのが一番ビックリマーク


そう言う変な人とは無視無視!?


みたいになるじゃ無いですか?


それで話し終わるあせる


でも女性ってその先続きを共感してもらって喋りたいじゃないですか?


だよね?


別に結論聞きたいわけでもない凝視


うちの夫はいつも共感してくれるから話し面白くてそう言う所も好きだなと前から思ってたのですが


丁度面白い記事発見しましてメモ


日本人男性の多くは、女性や妻に対して共感する能力が低いまたは持てない人が多い手


と言う記事


うんうん、わかるわなんかキャップ


私の知るアメリカ人男性の多くはそれで言うと


女性に対して共感してくれる人が多いんですよ


アメリカも見えない階級あるので、層で異なるのかもですが


少なくとも私の知り合いアメリカの男性は大半そう


文句言うと例えばですが、その人偉そうに、今度友達のドーベルマンと一緒に乗ってやろうか?ついでにリーシュ長く待つか?


くらいの面白い話に発展したりとかしますハートのバルーン


でも日本男子のイメージはこの共感力に欠けた人が多くて、愚痴言うと親身になってアドバイスしてくれてるんだろうけど大体は、、、


常識違うから相手にするだけ無駄だよ


みたいな答え方でその話し終わりません?


その記事には男性のこの共感能力の低さは、子供の時の母親の対応の方法がある程度影響すると言う話しでした


例えば、子供がお母さんに


今日スポーツの練習の時にこんな嫌な事あったんだよとか気づき


◯◯君がこんな事するんだよガーン


とか日常的によくある子供の愚痴的な話に対して


そうなんだ!◯◯君そんな事するんだ。そう言うのは無視しておけば良いのよ


とか◯◯君の方が間違ってるから気にしなくて良いのよ


嫌なら辞めちゃえば良いんだから


って感じで答えてしまって終わらせるパターン多いんだと


こうしておけば良いのよびっくりマーク


って答えてしまうこれこそが共感力がつかないらしいですもやもや


ただの愚痴を聞いてくれて話を引っ張ってくれたら楽しい話になるし気が済んだりするのに


だったらこうしたら良いじゃんw


と結論を言う男性はまさに母親のその答え方と同じかも。なるほどパー


それは嫌だよね!練習楽しくてもそんな事されたら嫌になっちゃうね、わかるよ〜


って言う感じが良いらしいOK


嫌ならやめたら良いとかまでお母さんが決めたらダメなんだとさブー


確かにアメリカ人のいとことか見てると、自分の子供を1人の人として見てるからなのか

子供が嫌な事された話しをした時は


何でそんな事したんだろうね?とかそれは嫌な気持ちになったよね。ひどいね、でも良く我慢したね


みたいな答え方してるなと思いましたキラキラ


アジア全般に言える事ですけども、子供は自分の分身、自分の子供、私は親、責任者


と言う意識が強いとどうしてもこうしたら?と言ってしまうのかな?どうだろ


面白いなと思う記事でしたカメラ