激痛 | あきのブログ 〜 自閉症スペクトラムの息子と転勤家族の徒然日記と…なんでもあり(^^)

あきのブログ 〜 自閉症スペクトラムの息子と転勤家族の徒然日記と…なんでもあり(^^)

発達障害の息子(この春から中3)の成長や壁に対しての悲喜こもごもをダラダラと書いています。まとまりはあまりないです。
あとはスピッツやキスマイ、台湾へのミーハー心を綴ってます。転勤族です。

病気&諸々なことなので、そんなもん要らんって方はスルーしてください🙏









土曜の明け方4時…。


ぐぉぉぉぉぉーーーーー叫び叫び叫び叫び叫び


陣痛かってくらいの激痛に目を覚ました私。


変なもの食べたかなうーん

でも息子も同じ物食べたけどスヤスヤ眠ってるし🤔

個室(トイレ)にて30分あせるのたうち回っていたあせる
これ、救急車呼ぶレベルじゃね?、なんて色々思いつつ、痛みの波がおさまるのを待った。
こんな痛さは初めてかも…滝汗





旦那はというと…出張中ーーーー笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き



「咳をしてもひとり」  尾崎放哉


学生の頃に習ったこの自由律俳句…。
何故だかすごく印象に残っていた。



あぁ…こういう時に思い出すのよえーん


旦那は昔も今も超多忙&私たちの身内は皆本州にいるからここ福岡には誰も頼れる人はいない。


私に何かあったら、すぐに旦那が駆けつけれるとは限らない。今回みたいに出張とか。


でも私には守るべき存在がいるイヒ



死んでも死なない✊
日本語変だわあせる




朝イチに婦人科へ。


咳をしても一人…なんて思うものの、最近は息子が自分で行動してくれて助かることも増えてきたにやり


昔なら、自分が病院へ行く時は常に息子を連れて行くしかなかった。

最近は留守番も少しは出来るウシシ
ホント助かる✨


婦人科系は異常なし。


えっポーン?!
そっちじゃなかったら、この痛みはなんなのさーーー笑い泣き笑い泣き笑い泣き異常なかったのは良かった良かった😅
もしかしたら腸とか尿管とかかもしれないから、内科にかかられた方が…と言われた。


そして[土曜午後・内科]を調べて、痛みが断続的だったのもあり、その時は動けたからか途中走っていった。


受付を済まして検温すると、なんと37.2滝汗❗️

受付の方や看護師さんまで出てこられて、なんだかザワザワし始めたあせる

少し時間をおいて検温し直したら36.9まで下がっていた😅それでも平熱低めな自分にしたら「熱あるやん滝汗」と内心驚いたけどねあせるあせる

走ると上がっちゃうのねあせるお騒がせしました🙏




優しそうな女医さんだった👩‍⚕️

少し状況を伝えると、聴診器を下腹部に当てて、「うーん、腸の音も悪いから原因を調べてみましょう」とレントゲンと採血等々をすることに。


いつも採血の時は血管が出にくくて、恐縮しまくりなのだあせるあせる


これまた優しそうな看護師さんが膝を曲げたところの血管を探してくれていたけど、そこはやっぱり見つからない。
いいんですニヤリ…大抵手の甲か手首横から採血してますからえーん


「うーん、ここ(膝のところ)の血管は留守みたいなので手の甲で」と言っていた。


おぉーびっくり

今までの多くの看護師さんの、「チッ、血管出ないなぁ」という心の声が聞こえてきた気がしていた採血の時間…。被害妄想強めな四十路😅

すごく申し訳なく思ってたのよ、出ない時って。



でもこの方の言葉、めっちゃ救われたーー笑い泣き


ここの病院、いいなぁニコニコ


そして色んな検査の結果…

細菌性腸炎びっくりあせるあせるあせる


原因が分かってめっちゃ嬉しいーー🙌


尿路結石の疑いもなくはないらしいけれど、「まずは原因がはっきりしているこっち(腸や諸々)をやっつけましょうニコニコお腹の痛みが無くなって、その時エコーで(石の有無)診ましょう」などなど、丁寧に説明してくださった照れ
ノロのようにうつりやすいものではないらしい。でもお手洗いのタオルは家族と別に使うように言われたあせる


腸炎の仕組みやら、この症状はこういうのがこうだからそうなる…みたいに、ここに息子がいても分かりやすいんだろうなって説明を受けたニコニコ



今後内科はここにかかろう🏥



抗生剤が効くタイプのものなので、お利口さんに服用してたらいいのよねウインク…なんてめでたしめでたしで終わろうとしたら、


「今晩から3食は水分のみ。そこからお粥。そして消化の良い固形物をパーステップを少しずつ上げていっても、『イタタタ…』となったらワンランク下げて下さいね照れ

マジっすか滝汗滝汗滝汗滝汗‼️

OS-1とかポカリ、ゼリー飲料が第一段階、具なしのお粥が第二段階…と進めていき、お粥食べて「イタタ」となれば第一段階に戻るってことかーあせる


食べるの大好きな私に、それは苦行も苦行だーーー笑い泣き今日は流石に食欲ゼロだったけど、息子が食べてるのをみていたら食欲出てきて困った滝汗



普段から息子に、粘り強さだの約束は守るだの言っている私。

きっとこれは、息子に背中で教えるチャンスなのだ✨


…私の中の2%はそんな風に思えたけど、98%は「食べれないのぉぉ笑い泣きそんな事出来るか、自分
」と慌てふためいているあせる


…やるしかない✊


ここのところ、自分を散々甘やかしてきた(身体的にね🐽)から、これを機に気を引き締めて辛抱しよう。

息子にもここにも宣言したから頑張ろう✊


元気になったら二郎系ラーメン食べるんだ笑い泣き
さっき偶々テレビで観たあせる



しかし、私は腸が弱いのかなうーん
以前のアニサキスもそうだしあせる
お父さん大腸ガンだったし(直腸も)あせるあせる


私の中の僅かな善玉菌よ🙏
頑張ってほしいなぁ…



何故こんなにもテンションが変というか、長々書いたかというと、とりあえず原因がハッキリしたから笑い泣き笑い泣き笑い泣き

慢性上咽頭炎もそうだけど原因があるって分かると自分の場合、ほっとするのかもニコニコ


お留守番できるようになって、息子にもホント感謝だなにやり

咳をしても一人…じゃないねグラサンニコニコニコ
旦那はすぐそばで頼れることは少ないけど、精神的やら諸々なんだかんだ頼っているし。



日曜だから3食作らねばあせるあせるあせる
気合いだ、気合い✊
今夜からお粥食べれるーー🙌