基準はある程度必要だけど… | あきのブログ 〜 自閉症スペクトラムの息子と転勤家族の徒然日記と…なんでもあり(^^)

あきのブログ 〜 自閉症スペクトラムの息子と転勤家族の徒然日記と…なんでもあり(^^)

発達障害の息子(この春から中3)の成長や壁に対しての悲喜こもごもをダラダラと書いています。まとまりはあまりないです。
あとはスピッツやキスマイ、台湾へのミーハー心を綴ってます。転勤族です。

今朝は早起きしたからか、頭はいつもよりスッキリ✨


朝、ローカル番組でやっていたラブ

歌手の『すごい星野源❗️』も好きだけれど、俳優・源さんが好きだラブラブ
公開日が近い頃、番宣とか出てくれるかなぁ音譜



昨晩、旦那が息子と話をした。

大体は私と言い分は似ていたけど、たまに「んんうーん??」となる時がある。


「お父さんが中学年の頃は、一人でスイミングなんて通ってたぞグラサンまだ付き添ってもらってるだろ?」

と言うので、

「それは私の意思だから息子関係ないし、自分がこうだったから息子も…はアカンっていつも言ってるやん❗️」と思わず割り込んだ。 基本、息子と父との話し合いの時は私は口出さないけど、耳はダンボにしているキョロキョロ

ある程度の基準って大事だと思う。
いわゆるフツーのお子さんと何でもかんでも比べるのはいかがなものかと思うけれど、息子の成長や課題が分かることもあるニコニコ


でも、自分はこうだったから出来るはずだろ⁉️、は違う真顔

旦那とは、この部分が私とは平行線なのだガーン



でも共に、息子に言いたいことは『我慢を覚えてほしい』こと。


我慢ってどうやって教えたらいいんだろうか。
ずっと手探り状態あせるあせる


我慢する、思いとどまるというのは『理性』の部分なのかなうーん

理性って確か『前頭葉』よね…
脳レベルの話だなぁあせる
『脳のクセ』がある息子にはしんどい話だと思う真顔発達障害という名前云々よりも、自分の特性を知ってもらいたい(生きやすくなるために)という思いから、本人にも分かりやすいかなと、『脳のクセ』とよんでいる。支援センターの方は『脳のタイプ』と言っていた。自分の考えがあながち間違えてなかったんだとホッとしたなぁ。


でも…やっぱり、思い通りにいかないことやその場で我慢しないといけない時に、堪える力がないとなぁ…と思う。


経験値を増やしたり、パターンを覚えていけば…とも思うけど、それが息子にとって合っているのかなんて、分からない。


何でもかんでも我慢しないといけない❗️と誤解して思い込まないようにと、その都度伝えてはいるものの、すごく心配あせる


我慢する、しないの塩梅?線引き?ってホント難しいなぁと思う。


発達障害のお子さん全てのことではなく、ここではあくまでも息子のことについて書いています。

各家庭の考えはそれぞれあると思います。


私は息子に『フツーになってほしい』なんて考えていません。何が『普通』なのか、最近よく分からないけれどうーん


自分の持っている特性と付き合っていきながら、生きづらさを少なくしてほしいし、少なくしてあげたいと思っている。


頭がスッキリ、と書いた割に、なんだかまたブログ迷子になってきたぞアセアセ


今からリハビリと買い物行ってこようっと音譜音譜