今日は真ん中の子の話です。
9月はもうどうでもいい![]()
![]()
、となっていましたが
塾のテストの結果が少し盛り返してやる気が出てきたようです。
「第一希望、A高校にしよっかなー
」と言い出しました。
ふむふむ。
愛知の公立高校は2校志望できて、一回の入試の結果+内申で同時に2校の合格判定がなされます。
そして、その2つの志望校の組み合わせに縛りがあるという、多県出身者にとっては難解な受験システムです。
夏まで第一希望と言ってたB高校は第2希望に持ってこれる学校がどれも遠い。
でもA高校なら、第2希望にできる高校が近くでいくつかあり、どこに行っても中学の友達がいそう。
志望校を変更しようかな、と言い出したのは
友達も受けるから
という友達LOVEな真ん中の子らしい理由です。
でもねー、A高校にするなら、B高校よりさらにレベル高いんだよね。
内申やばめで、ぐーたら
な君が受けて大丈夫かね?
というと、
「これから頑張って当日点とれればいいんでしょ
」
ですと。
おお。![]()
がんばる気が起こってきたならもう何も言うことはありません。
紆余曲折ありましたが、スイッチが再度入ったようでよかった![]()
ガンバレ
周りにがんばってる友達がいて、一緒に頑張れる環境のありがたさは、一生の宝物だよね、きっと。感謝です![]()
