上の子、大学受験生の秋以降のコースを契約してきました。

コースの費用は、

 

22万円。

本当にこれ、使い切れるのかなー。

 

これで最後の課金のようです。

結局、年間どれくらい払ったかというと、

 

高2の冬に入塾し夏休みまでに

41万円。(模試代、経費、税など込み)コインたち

 

夏休みの講座が

10万円。コインたち

(前に32万と書いたのは今回の費用と合わせてでした)

 

秋から本番までの過去問対策が

22万円。コインたち

 

計 73万円コインたち

だいぶ安くない?ニヤニヤ

 

中学受験のぴーたにドブ課金しまくってるから感覚がすでにおかしいオエー

(ちなみに、今でしょ!のあの先生の塾です。

難関受験のためのモリモリ構成なので

そういうところ目指さない人には

正直カリキュラムが多すぎるし高すぎると思う。)

 

あ、そうだ、受験費用や合格後の私大の手付金などは別ですね。

それも結構かかるんだよねー

調べておかないと。

 

ぴーたは、夏以降、個別指導の塾と集団塾ダブルで通ってるので、

もう計算するのいやだ。。。

そのうち現実に向き合う気力が出てきたらご紹介します。

 

塾費用に関する過去記事です下差し