はじめましての方はこちら🌻


我が家の子育ての目標▶︎【こちら



1歳9ヶ月の記録立ち上がる



・生活リズムは特に変わらず。夜泣きもほぼなく朝まで寝てくれてありがたや
・10センチくらいの階段は1人で一段ずつ登れる
・でんぐり返しする
・柵に足を引っ掛けて登る
・よだれがまだけっこう出る(いつになったら落ち着くんだろうか…)
・未だに哺乳瓶で牛乳飲む泣き笑いミルク(1日2回)
・スプーンやコップ上手になった(まだこぼすけど大きいエプロン使う頻度が減った!)
・フーフーしてご飯食べる(暑くないのに泣き笑い
・偏食は相変わらず
・すべり台が大好き!トンネルや回るすべり台も一人で楽しめるようになった歩く
・積み木が再ブーム(積み木を横にして積んだりたくさん並べたりちょっと遊び方も増えた。大きめのブロックもそろそろいいかも?)
・鍵のおもちゃを回して開けるのがたまにできる
・お絵描きで丸が描けるようになった鉛筆
・少し集中力が伸びたような…?
・新幹線、車、飛行機…乗り物大好きバス
・動物大好き猫(犬や猫を見つけると触りたがる)
・発語が増えてきたくちびる
「ねぇ〜!」て答える、YESの時は「いーよー」、も!(もう一個)、うにょん(うどん)、バフ(バス)、ガガ(鳥)、ブー(車)、痛い痛い、目、ビー(ハチ🐝)
・言葉で意思表示することが増えてきた◎
今までは指差して「ん!」だったのが、車に乗りたい→「うーうー」、動物の動画が見たい→「ガオー」とかそんな感じニコニコ
・オムツ替え、歯磨き、チャイルドシートに乗るetc嫌がる魂が抜ける椅子から降りる、鍵を開けるのは自分でやらせてもらえないと怒ってやり直し(笑)
・できることが増えたぶん、自分の能力を過信して無茶な行動をすることが増えたあせる
・支援センターで先生と一緒に遊びたがる事が増えた!
・同年代や年下の赤ちゃんに興味が出てきたにっこり促されるとおもちゃどうぞしたり、ハイタッチ、バイバイ、おいでおいでするふたご座(かわいい♡)



こんな感じです!



言葉が増えてきて、会話すると「ねぇ〜!」「いいよ〜!」て答えてくれたりするので可愛いですハート


でもその反面、出来ることが増えて自信がついたぶん今まで怖がってたことも平気でやろうとして危険が増えたなと感じる今日この頃…あせる

こないだ室内遊び場の大きめの階段(柔らかい素材)から1回転して落ちたので焦りましたあせる今まで自分からは行かなかったので油断していた…


まだまだ(むしろ動きが早いから今まで以上に?)目が離せないですねショック




\ペットボトルも上手に飲めるようになったよ☺︎/




鍵の練習はこれ🔑



イベントバナー

 



↓おすすめの育児グッズまとめてます☺︎