はじめましての方はこちら🌻


我が家の子育ての目標▶︎【こちら







息子の後追いが始まった頃から「ちょっと待って!」てよく言うようになり…たぶんひどい時は1日100回くらい言ってた気がします←ww



ちょっと離れただけで「うわ〜〜大泣きママぁ〜〜大泣き」ってなるので…「ちょっと待ってー!」てひたすら言ってた記憶。。




でも「ちょっと待って」て言うとさらに「うわ〜〜大泣きピリピリ」ってヒートアップすることが多いしこっちもイライラしてきちゃうので、この言い方は良くないなあ…と思い、少し言い方を変えてみました。



だいたい私がキッチンにいる時や洗面所にいる時にやって来てわーわーなるので、

「うん、わかった行くよー!」とか
「おっけー、洗い物終わったら行くよ」とか

絵本持って来てたら
「うんいいよ、これ終わったら絵本読もうね」とか、とりあえずまず先に肯定の言葉を返すように変えました!


「ちょっと待って」って返事をした時はそのまま泣き続けることが多いけど、先に「分かったよ〜行くよ〜」とかって肯定の返事をしたら「ゴーゴーニコニコ」とか「ねニコニコ」って言ってご機嫌で待っててくれることが多いですニコニコ


で、ちゃんと用事が終わったら約束通り息子の所に行きます。(何かに熱中し始めてたらそのままちょっと様子見とくこともあるけど)



すぐに行けないことも多いけど、とりあえず先に肯定的な返事をするだけで息子の反応が全然違う!穏やか!


泣き続けられるとこっちもしんどくなってイライラしてくるから、この返事を意識するだけでかなり楽になりました。(それでもまだ「ちょっと待って!」てつい言っちゃってるけど笑)


言葉の選び方って大事ですね。





私が子どもに気を付けてるのは

受け止める(「分かったよ」)
共感する(「〇〇だね」)
肯定する(「いいよ」)
ありがとう・ごめんねを言う

このあたり🤔


まあ咄嗟に「ちょっとそれやめてムキー!!」とか言うこともしょっちゅうあるけど泣き笑い




まあなんていうか、けっきょくは子どもに限らず人といい関係が築けるような会話をすれば子どもとも良い関係が築けるんだろうな花


そんな事を思った今日この頃ですにっこり







↓おすすめの育児グッズまとめてます☺︎