はじめましての方はこちら🌻


我が家の子育ての目標▶︎【こちら



息子の入院中の話も書きたいけど、ちょっと別の記事を。


自己肯定感の話!



自己肯定感を育てるのは大事っていうのはよく聞くけど、いざ実行するとなると具体的にどんなことをしたらいいのか?ってちょっとぼんやりしていて、以前支援センターの子育て講座で自己肯定感を育てる育児について聞いたのでシェアしますオーナメント




・0〜3歳は心の土台を作る大事な時期


・幼少期に自己肯定感が育つと、その後の生活習慣や勉学への取り組みにも影響する


・自己肯定感が低くなりやすい原因↓
虐待(暴力や暴言)
いじめ
大人との関わりが希薄で寂さを感じる事が多い(誉められようと良い子を演じる)
HSC(生まれつき敏感な器質がある)など


・自己肯定感の低さにより引き起こされる事
引きこもり
心身症
拒食症・過食症
少年犯罪
リストカット・自殺未遂

(↑仕事で色んな患者さんを見てきたけど、子ども時代にこうなると大人になってからも苦しむ事が多い印象。)



・自己肯定感を育むために大切なことは、【子どもの甘えを受け止めること】
甘えを受け止めて大事にされる経験をすることで、「自分は大切な存在なんだ」と認識できます。



・0〜3才の自己肯定感の育て方

①抱っこ、スキンシップをたくさんする
子どもにとって最も安心できること。膝に座らせて絵本やテレビを見るだけでもOKOK

②子どもの気持ち(感情)を代弁する
「痛かったね」「怖かったね」「楽しいね」「嬉しいね」など

③泣いたらよしよしして安心できる声かけをする
生理的欲求以外にも、不安、寂しいなどの気持ちに寄り添う。「大丈夫だよ」「もう怖くないよ」など。

⑤食事・お風呂・寝かしつけのふれあいタイムを楽しむ
忙しくても子どもと関われる時間を有効活用するOK

⑥子どもの話を聞く
まだうまく話せなくても、「うんうん」「どうしたの」「そうなの」と耳を傾ける

⑦自分で出来る事、やりたい事はやらせる
自立を促す。(でも、できるけど「やって」と甘えてきたらやってあげていいと思う。←これは個人的な意見だけど、甘えたり頼るスキルも大事)

⑧子どもをまるごと褒める
「大好きだよ」「愛してるよ」「宝物だよ」
良いところも悪いところも丸ごと愛されてると感じる。ちょっと照れくさいけど、言葉に出して伝えることが重要。




こんな感じです。



毎日無理してやってたら続かないし疲れちゃうので、頭の片隅に入れて意識しとく、くらいでも十分なのかなと思いますうさぎのぬいぐるみ





↓その講座ではこのシリーズの本をおすすめされていました!



↓おすすめの育児グッズまとめてます☺︎