ぬいの布


●楽天市場 グッズプロさん
クリスタルボア、おもちボア、トイクロスをよく購入しています。



●ヌノトミーさん
髪を中韓ぬい風したいならここ!
少量ならネコポス(メール便)対応もしてくれます。



ぬいぐるみの生地やさん
肌の布が豊富でソフトボアをよく購入します。
髪を張り合わせる両面シートもおすすめ。



●NUIGOTOさん
肌から髪の布まで幅広く様々なカラーを豊富に取り扱っています。
ぬいが作りやすいようにカットクロス、ハーフカット販売もされています。





その他の材料


・刺繍糸
色々使ってるので別記事にまとめてます。

刺繍の裏に薄手の不織布タイプを使ってます。
地元の手芸屋さんで切り売りして貰ってるのでメーカーはわからないです。
ダイソーのは少し厚手なのであまり使いません。


・刺繍シート
貼るタイプはダイソー。
貼らないタイプは最近これ↓を使ってます。



もし刺繍糸にインクが付いても、ドライヤーやアイロンで消えます。







・ミシン糸
ほとんどシャッペスパン60番です。
ぬいを手縫いする時も使ってます。
刺繍糸より細めですが、手持ちの色も多いので髪のミシン刺繍もこれでしちゃいます。

その他の道具


・ミシン
別記事に詳しくまとめてます。



・チャコペン
フリクションのファインライナーをよく使っています。
手芸用ではないのでメーカーは推奨していません。気温が低いとインクが復元したりするのでご使用は自己責任で。
ダイソーのペンタイプ(紫・白)も使ってます。



・刺繍枠
セリア10cm、ダイソー15cmのを使ってます。



・チーク
色白さんはこれ。 

 

右端のピンクを全体に使ってから、左端のオレンジをポイントて少し乗せる感じで使ってます。


スキンカラーによって普通のチークも使ってます。

チークブラシはダイソーのを適当に使っています。





・ロータリーカッター
神。最近小さいのもほしい。 



・カッターマット
・その他裁縫道具
ダイソーが多いです。
小学生の頃の裁縫セットも未だ現役です。


他に気になってるものが
あったら追記していきますねニコニコ