下の子さんちゃん、先日生後8ヵ月になりました。
■今の状態、できるようになったこと
・相変わらずむっちむち
・離乳食2回食、たんぱく質は鶏モモ肉、胸挽肉、まぐろ、鮭デビュー
・全卵、牛乳も食べてる。問題なし
・ある程度大きいものでもモグモグたべる(たまにむせる)
・下の歯が2本はえてきた
・人が側に居ないと泣く。さびし泣き。特定の誰かってわけではく1人にされるのが嫌みたい。
・興味のあるおもちゃがあれば、ずりばいで移動する。関心がなければずーっと座ってる
・うつ伏せから座れるようになった
・遠くのおもちゃに手を伸ばす(うつ伏せ)→座る→手を伸ばす→座る、で微移動してる
・つかまり立ちの足が微妙版をしはじめた。ただし、興味のあるおもちゃが何かの上にある場合に限る。
座るのが大好き。抱っこはもっと好き。
■まだできないこと
・ハイハイ。たまに四つん這いだけど、すぐ座るかズリバイ体勢に。
■困ってること
・日中は抱っこでしか寝ない。抱っこも、私が座ると起きるんよねー

・夜3回は起きる。朝も6時くらいの私のゴールデンタイム(家事+自由時間)に起きるから地味にツラい。
■そろそろと思ってまだやってないこと
・セパレートの服と被るタイプの肌着
→保育園が始まる前に西松屋で色々大量購入予定なので、寝返りする息子と格闘しながらロンパースのスナップボタンとめるの面倒だけど我慢してる。
・パンツタイプのオムツ
→コスパの観点からテープタイプのオムツを注文してしまう。うんちのときに寝返りされると焦る
■4月までにしたいこと
・沿い乳での寝かしつけ
→沿い乳が原因で夜中まとまって寝てくれないのが復職すると、きつそう。別の方法で寝かしつけたい…
↓バビーズのアップルパイ。週末に家族で食べました。
2つのアップルパイを一つにつき3等分して1人2種類食べました。旦那に見事な3等分!と、いわれるっていう…写真とればよかったー。
本当なら1人一つ食べればええ話やけれど、息子に一つは多すぎるからな~