[ごはん]ハロウィンごはんとケーキと | 発達ブラック息子(8歳)とやんちゃ息子(4歳)のきろく。

発達ブラック息子(8歳)とやんちゃ息子(4歳)のきろく。

2020年産まれの下の子(4歳)と発達障害(境界知能)の2016年産まれの上の子(8歳)の育児の備忘録。
海外滞在中の日々のオヤツのきろく、ラクガキなんかも。

今日はハロウィンです。

といっても仮装とかしないし、家族で特別なことは毎年やってませんパー

が、今年は子供が街のかぼちゃのハロウィングッズを見ては「あ!ハロウィン!」と言うので(かぼちゃイコールハロウィンと思ってる節有)、
晩ごはんくらいそれっぽくするか~、と思って頑張りました。


頑張ったには頑張ったんですが、時間かけた割に残念なクオリティに…


・かぼちゃポタージュ(初めて手作りしたっていう)
・かぼちゃさつまいもサラダ(海苔で顔に)
・ハンバーグ(チーズでジャックオランタン風に)
・付け合わせ野菜たち
・乾杯ノンアルビール(ほたろうはジュース、旦那はチューハイ)



何が残念って、(壊滅的な盛り付けセンスは置いといて)ハンバーグに乗せたチーズ。


型どりしたときは中々いい感じにジャックオランタンだったんですが、とろけさせたら、見事に潰れました笑い泣き


最後の仕上げにしくじるのってよくやりますもやもや
(めっちゃ美味しそうにできたチラシ寿司に、ちぎった海苔かけまくって見映え台無しにするとか)


ほたろうも「なんこれ~???」とワケわかってない感じでした。。。泣ける笑い泣き


大人しくオムライスにして、ケチャップで顔でもかけばよかったわ。
来年はそうしよう。



デザートは近所のスーパーでハロウィンっぽいやつを購入。

498円…

この内容(量少ない&見た目価格)で、買っちゃうか!?どうしよ!?と迷いつつ、旦那のGoが出たのでカゴへダンクバスケバスケバスケ

にしても、高いな。笑

6個入りなので一人2つずつです。
早い者勝ち。


私:チョコミントケーキ、目玉のブドウムース
旦那:ミイラのチョコケーキ、ストロベリーカスタード
ほたろう:かぼちゃケーキ、おばけのブドウムース


目玉のブドウムースとおばけのブドウムース、内容めっちゃ被ってるからバラけてよかった~


味は予想通り、見た目通りのクオリティでした。



ハッピーハロウィン🎃


来年あたり仮装したいとか言われるんかな。
言われたらドンキ直行やな。
洋裁は料理なんかより遥かに無理や。