踏み出してよかった!進まない、待つ側の心構え知る | 赤ちゃんの行動発達から読み解く寝返りハイハイのベビータッチ/3年先を見込んだ発達の離乳食/助産師栄養士保育士ぴよままガーデンズ

赤ちゃんの行動発達から読み解く寝返りハイハイのベビータッチ/3年先を見込んだ発達の離乳食/助産師栄養士保育士ぴよままガーデンズ

赤ちゃんの些細な行動発達には意味がある。寝返り・ずりばいを育むベビータッチ/最初から3年先を見込んだ離乳食を取り組もう♡子どもの「ある」に焦点を置くといろんなバランス見えます

こんにちは!赤ちゃんの移動、寝返り・ずりばいで、「いつかなぁ~」って楽しみに待たれていると思います。私の子育てでも待って待って待ってました

 

 

 

うつぶせができる

これを境目に親の心境の分かれ道がある気がします

 

 

 

 

進まない、待つ側の心得とは

 

 

 

▼実話!どう待っていたのか

 

 

 

ご相談いただく多くは

ズリバイする気配がない

足が上がって、蹴れない

後ろから押しても進まない

腕が突っ張り後ろへ進む

が多く寄せられるメッセージです

 

 

 

 

 

うつ伏せできるから

足で蹴るハズだから

足を使えるようになってほしい

 

 

 

なぜそこに着目してしまうのか

足・脚に着目してしまうのは

大人が前に進むためには足を動かす習慣をもっているから余計にそう印象づいているかも

 

 

 

そこ脱却するための解釈は

 

 

 

▼進みながら待つほうが楽しいですよ

▼ちょっと質問歓迎!登録削除ご自由にどうぞ

「遊び3つ」とコメント残そう!遊び動画プレゼント

▼面白オカン助産師・栄養士・保育士の

 

 

【 ひとこと 】

 

 

進まない=進めない

そう解釈してくださいませ

 

 

 

進めないのは、進むための準備の最中ということも同時にご理解ください

 

 

 

では、どうする/どう待つのか

 

 

 

▼3カ月で2000回以上読まれる人気記事

 

 

 

うつ伏せの姿勢でのバランスが大事です

 

 

 

支えが必死過ぎると余裕なくて進めません

動かすにも体が硬いと動きません

動かし方が判らないと進めません

動かした先が楽しいと想像できなければ?

 

 

 

この4つの鉄則がご理解いただけたなら

今は何から始めるべきなのか

ヒントになると思います

 

 

 

うつ伏せなど姿勢の確認

レッスン前に現状をビデオで拝見。するとできなさそうなご事情が見えてきます。それ初回に見せます、見せて分かるプランをご提案

 

 

 

なるほど!効果的に進めていくための

  • ベビータッチであったり
  • 遊び方であったり
  • 生活環境の整え方であったり

お家でできる継続できる簡単なこと

ご受講生さんが発見しやすくなるポイント

お話することがとても充実しています

 

 

 

目的と目標がはっきりです

 

 

 

同じ待つなら、なんもせず他力本願で耐えて待つより、進めながら進んだ方が心穏やかになれるかもしれめせん

 

 

あなたはどう待つを望みますか

 

 

ひとりで抱え込まなくてもいいと思います

そして揺らぐ気持ちを減らせるといいですね

 

 

 

ということで、また明日!

 

 

 

「個人差」を感じて時点でスタートです

▼進みながら待つほうが楽しいですよ

▼5000文字越えで解説しています

▼3000文字越えの図説付きで説明してます